先日の
「ひとりお昼ごはん」のメニュー
・タラ汁
・ごはん
・パプリカのマリネ
・茹でスナップえんどう
それに納豆。
美味しかったです♡
残り物には福がある.:*:・'°☆
こんにちは
断捨離®トレーナー
ひろたゆきこです。
先日
ヘアサロンで見た雑誌で
なかなか衝撃的な記事を読みました。
お掃除の特集だったと思いますが
「冷蔵庫の上にはラップを敷いておきましょう」と勧めているのですね。
キッチンにはホコリや油がたくさんなので
汚れる前にあらかじめラップを敷いておけば
そのラップをさっと取り替えるだけで、お掃除が終わります!
ということらしいのです。
その理論で
冷蔵庫のドアポケットにキッチンペーパーを敷いたり
調味料ケースにアルミホイルを敷いたり・・・
つまり、汚れることを想定した
「あらかじめ掃除」!(◎o◎)
たぶん、断捨離に出会う前のわたしなら
「な、なんて合理的!!」
と飛びついたことでしょう。
さっそく
冷蔵庫上に
ドアポケットに
調味料入れに
油や洗剤を入れているケースにまで
ラップやペーパーやアルミホイルを
びっちりと敷きつめて
「ほほおーこれで完璧!」なんて
ご満悦になっていたことでしょう。
しかし!!
私は断捨離アンに生まれ変わったの。
そこはそれ、新たな視点が加わっております。
「それ、美しい?」
かりに汚れたとして
その醤油が垂れたペーパーを
一瞬でも目にするのは嫌だなあ。
そもそもなにかが「敷きつめられている」のが気になります。
美しくないわね・・・🌀🌀🌀💧💧💧
さっと拭いてしまえばいいのに。
モノが少なければ手を打てるのに。
冷蔵庫上にラップを敷いたとしても
きっとそのことが「気になる」はずです。
小まめなケアをおっくうがる自分
が嫌なのですね。
キッチンは特に好きなところ。
いえ、断捨離前はそうでもなかった。
むしろすぐ汚れ、モノが散らかる
キライな場所だったかも・・・
なんかしあわせだー❤
あ、そうそう
きのう予告しました
ひろたゆきこ断捨離®トレーナー認定記念「はじめてのダンシャベリ会」のご案内をあらためていたしますね。
「はじめてのおつかい」的なノリですが♡
❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇
〈ひろたゆきこ断捨離®トレーナー認定記念「はじめてのダンシャベリ会」〉
日時 1/28(月)14:00~16:00
場所 新宿(お申し込みの方にお知らせいたします)
人数 4名さま(先着順です)
料金 ひろたゆきこ断捨離®トレーナー認定記念につき無料です。ご自身のご飲食代のみご負担くださいね😊
❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇
お待たせいたしました
お申し込みを開始します。
・断捨離の話がしたい!
・断捨離アンのお友だちが欲しい!
・断捨離トレーナー🔰に会ってみたい!
・とにかく出掛けたい!
とおっしゃる方
どうぞお気軽にお申し込みくださいね
お待ちしております(^_^)
↓↓↓
あなたのひと押しが励みになります。
明日も元気に書くpowerをください❇
P.S.
仕事・家事・子育て・ご近所付き合い・・・
「すべて自分で」の気持ちが強すぎて
時間もエネルギーも取られすぎて
イライラ
が止まらなかったわたしが
断捨離によって変わりました。
いまは何についても「楽しさ」を
見つけられるようになりました。
あなたももしお悩みがおありなら
ぜひこの動画を見てみてください。
※現在は「講習生」を卒業しています。
きっとあなたも「断捨離してみたい!」と思われることと思います(^_^)
そして
私の断捨離プロセスをまとめた
「無料メールレッスン」。
私の断捨離を詳しくお伝えしており、嬉しいご感想もたくさん頂いております。
きっとあなたの
お役に立てると思います✴
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。
断捨離® | やましたひでこ公式サイト