お正月はたくさん食べたので
(しかも運動休んでるので)

胃袋もひー😱💦と悲鳴をあげているようです。

わたしのカラダ、少しずつ平常運転に戻ろうね!





こんにちは
断捨離トレーナー講習生
ひろたゆきこです。





去年、はじめて完全に
年末に年賀状を出すのをやめました。


ここ何年か、すこしずつ枚数を減らしてきたのですね。


ことしも年賀状をくださる方はいらっしゃる。


そこで昨日はお返事を書きました。



年賀状のお礼とともに

・いま断捨離トレーナーを目指していること

・来年からは年賀状を断捨離させていただくこと


これらを手書きでお伝えしたかったのです。




小学校のころ、ゴム版画で作り始めた年賀状。


そこからずっと

年賀状は出すもの

という生活を40年近く・・・

よよ、よんじゅうねん‼



もらったら嬉しい年賀状なのですが

いまのわたしにとっては出すことの必要性がない、ということを断捨離が気づかせてくれました。

(あ、ちなみに家族宛のものは別です)



そりゃ抵抗ありましたよ。

年賀状には思い出もたくさんあります。

なんてったって40年出してきたし。



だからこそ

友人知人に送る最後の年賀状は
手書きで書きたかったのです。


で、書いてすっきりしたー🎊



みなさんありがとう。

わたしいま、こんなかんじなの。

だからこれから年賀状はやめるね。


わかってくれるかしら・・・

いや、それは相手の領域ね(^_^)




とにかくきのうは
人生でいちばん「断捨離」って書いた日。ムズいわ!
指が痛くなりましたー💦


ひとつの区切り。

ひとつの卒業に乾杯しよう!




年賀状よ
いままでありがとうー✨
\(^o^)/









あなたのひと押しが励みになります。
明日も元気に書くpowerをください❇





P.S.


仕事・家事・子育て・ご近所付き合い・・・


「すべて自分で」の気持ちが強すぎて
時間もエネルギーも取られすぎて

が止まらなかったわたしが
断捨離によって変わりました。

いまは何についても「楽しさ」を
見つけられるようになりました。


あなたももしお悩みがあるなら
ぜひこの動画を見てみてください。


きっとあなたも「断捨離してみたい!」と思われることと思います(^_^)


そして

私の断捨離プロセスをまとめた
「無料メールレッスン」。

私の断捨離を詳しくお伝えしており、嬉しいご感想もたくさん頂いております。



きっとあなたのお役に立つと思います!





しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。




断捨離® | やましたひでこ公式サイト