こんにちは
断捨離トレーナー講習生
ひろたゆきこです。




この、柿よりずっと小さなシール

集めてもいないのに
お釣りとともに渡された。「あ、結構です」と断る余地はなし。

「断れなかったなー」とやや悔やんでいたら、別の店でまさかの2枚目💧
つい受け取っちゃった!

「断」は手強いぞ。










連休・・・まあなんとなくリビングも散らかります。でも昔みたいにピリピリしない。すぐに片付くのがわかってるから❇


でも「断捨離マラソン」はやる。

お題は「テレビ周り」・・・ううーむ。


はいこのモヤモヤ感🌀


じっとながめていたら

コード類や細々したものが
「なんの意識もなく」そのへんに置かれていることに気づいた。

それはすなわち、わたしや家族が
テレビ周りに「なんの意識もない」証拠。


ああ、悲しいじゃないの・・・


というわけで
不要なモノは片付けた。
「だらりんコード」も整えて。




なんの意識もないということは
なんのケアもしていないということ。


ホコリや汚れもそのまま、ということだ。

なんとなくセスキ水を吹きかけて、拭いてみたらばこのとおり。

しっかりとこびりついていたホコリが取れました。



ものの数分で

こんな感じに✴


まあいいだろう(^_^)

「まだまだ」だけど良しとしよう。
わたしは自分に甘いのだー!


前よりよくなったが断捨離のコツ。

自分を責めたり
自分に厳しく採点するヒマがあったら



なんの意識もない場所


を探したほうが
よっぽど建設的だからね✨






「読んだよ」のポチをお願いします!



しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。