ビールを飲みながら
ゆるゆると


書類の断捨離をしてたら




こんなにゴミが出たわ。


「ほろ酔い断捨離」も
なかなかいいですねー♡(^o^)






















ファミリーレストランにて。


お隣のテーブルで
女の子がぐずりだした。


「できるよお!ねーできる!」
と何かをやりたいみたい。

3歳くらいかな
自分でやりたいお年頃ね。


「ダメ。静かにして」とか
冷静に言い聞かせてた若いパパ。


でも子どもの声が
だんだん大きくなると

パパはその子をザッと抱えて
店の外へ出ていってしまった。

「ヤダー‼」
女の子の泣き声だけが響く・・・




えっ?


どどした?!




あまりに突然で
ちょっとびっくりしました。


私がさらにびっくりしたのは
「若いママ」のほうで

この間ずーっと
スマホを見ていた様子。


む、無関心??



あの子、大丈夫かなあ・・・


なんとなく心配になりました。



チラチラ時計を気にしていると
10分近く経ってから


その子が走って戻ってきた。



べつに普通



で、そのあとを
パパがゆっくり歩いてきた。



あ、アラ?💧


取り越し苦労?





パパはどうやら
他のお客の迷惑を考えて
店の外に出たらしい。

なかなか素晴らしい❇


ごめん、ちょっと
ヤンキー風ご夫婦だったから
イメージが先行しちゃったわ。

ほんとごめんなさいm(__)m




ああ・・・でも


これって難しくない?


「あれ、大丈夫かな?」って
心配になっても

心配している何かが
起こっているのかいないのか

確認するのはとても難しい。






でもきっと


「気にする」ことはできるから

たとえ取り越し苦労でも



「あなたの自分軸」
「わたしの自分軸」で


アンテナだけは張り続けよう!!











しあわせは深呼吸から

そして手放すことから



あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。