栃木の親戚から。
形が不揃いなのがかわいい(^o^)
結婚前は
農家をしている
親戚はいなかったので
手作り野菜やお餅などが
送られてくる嬉しさを知りました。
お礼の電話をすると
「今年は暑くてねー!
畑に出るのも大変なの!(^_^)」
お身体にはくれぐれも
気を付けてくださいね。
約5ヶ月ほど
床屋さんに
行ってない中2息子。
おっ、洒落っ気出てきたのか?
前髪もかなり長いけど
それがなんとなくカーブに
なってるので
前は見えるらしい(^_^;)
前が見えるならいいかと
私はべつに
何も言わなかったんだけど
夫は気になっていたので
「床屋に行ってこい❗」
と、ついに怒り出しました。
息子はあるスポーツをしてますが
今週は大きな大会がある。
そこでお世話になっている方々や
他の方々に
そんなみっともない姿を見せるな!
という夫の主張です。
いっぽう息子の主張は
「なんで切らないといけないの?」
伸ばしてみたいのだ、とのこと。
「だらしない!」と
「なんで?!」の応酬。
どちらの言い分もわかる。
どちらの主張も理解できるので
私はあえて、距離をおいて
見守りました。
で、自分の気持ちにFOCUS。
あららー
ケンカ始めちゃったよー
あたし、どうしたいんだろ?
夫に
「でも中学生なんて
たいていそんなもんでしょ?
どうかしてる時(笑)あるでしょ?
大目に見てあげたら?
見た目じゃなくて中身
(大会での成績)で
勝負すればいいんじゃない?」
と言いたい気持ちと
息子には
「あんたの気持ちもわかるけど
お父さんはずっと前から『嫌だ』と言っていた。あんたが出たいと思っている大会に連れていってくれるのはお父さん。その人が嫌がってる、ということもすこしは理解したら?」
と言いたい気持ち。
ほほおー
というわけで
それぞれに
私の気持ちを伝えてみました。
もうそれでスッキリ。
あとはお二人でどうぞ✴
という気分になりました。
以前のあたしなら
もうちょっと頑張ってました。
二人の間でオタオタしてたかな。
「何とかしなきゃ」で
めちゃ気を使って
結局、疲れて終わり。あら?
これ、「二人の問題」じゃないのー
私が割って入ることないわ!
「丸く納めなきゃ」は
余計なお世話でした。
で、どうなったかと言いますと
「大会後に床屋さんに行く」
という約束で
二人は大会に出発しました。
へえー
出発前
納得してないようすの息子に
思わず声をかけた。
「大人になったらアフロでもモヒカンでも好きな頭にしな!✨」
あははー\(^o^)/
でも折れて偉いよ
夫も譲歩したということね(^_^)
片道で5時間近い一泊二日旅
よくも悪くも今回は二人きり。
さあてどうなりますか・・・
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。