ほんと、いつも思うけど
街をピンヒールで
颯爽と歩いてる人を見かけると
同性として
「あっぱれ🎆」と
讃えたくなります(^_^)
あのですね
断捨離に出会えた方って
みなさん「ごきげん」に
なっていらっしゃる
少なくとも
「ごきげん」って
こんなんだったんだー!✨って
目がキラキラする瞬間を
味わった方だと思うんですね。
それで
それがずっと続くと
いまのわたしみたいに
「調子こくキャラ🌷」
になるのかな~
などと思ったりします。
あ、そんなことない?
だってこの「調子こき」
止まらないんだもん(笑)
このブログだって
読み様によったら
ただの自慢でしかないときもある。
でも、この「調子こき」を
毎日綴ることで
意味があると思ってる。
断捨離の力を
伝えられると信じてる。
あ、でも
この「調子こき」
そのうちに止まるのかな~
いつか「ハッ❗」と目が覚めて
「あたし、調子こいてた」と
反省すんのかなー
・・・・・・・。
いや、いまのところ
その気配はないのね。
もうずっーと
「調子こいて」そう\(^o^)/
出会う人を
「素晴らしい!」と思い
食べるものを
「おいしい!」と思い
(そうでもないのもあるけど
圧倒的に「おいしい!」記憶が勝つ)
見上げる空を
「キレイ!」と思い
お風呂に入って
「最高!」と思う・・・
バカじゃなかろうか?
と思うほど感激できる。
まあ、いつもじゃないけどね。
でも、だいたい「感激」。
毎日がすごく面白くなりました。
断捨離トレーナーさんの
よく話される
幸せを感じられる力が
アップする⤴
ってこういうことなのかな。
もちろん理由があります。
自分にとって本当に必要な
モノや思考に囲まれると
人は
❇楽しいこと
❇好きなもの
❇嬉しい気持ち
❇ホッとする場所
❇大切なひと
❇寛げる時間
そんなものに
どんどん寄ってっちゃう
習性があるのではないかと
わたしは思うのですね。
こんなに大事な
「わたし」だもん
さらにもてなしたいわ。
手放してみてわかるのは
「なんだ要らないじゃん!」
さ、あとは
心のままにエンジョイするだけ✴
今日も遠慮なく
「調子こいて」いこー!\(^o^)/
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。