学生時代
バイトしてたパン屋さんに
兵藤ゆきさんがよくみえてて
大好きなパンが
売り切れにならず残ってると
「ヨッ!」と
パンに挨拶してました(^w^)
なんかファンになりました。
昨日は
ひとりで大好きなカフェに。
車で30分くらいのこのお店
静かな雰囲気がたまらない。
あ、今日は2組の先客さん。
誰もいなかったら
ここでブログを書こうと
思ってたんだけど
人の自然なおしゃべり声も
ほどよいBGM。
持ってきた学校プリントなどを
ゆっくり読んだり
スケジュール帳を確認したり
いつもできないことを
いつもと違う場所で
のんびりと(^_^)
こんなに
「満ち足りた気分」なのは
実は理由がありまして
朝から
うさぎを病院へ
連れていけたから✴
いえ、軽い健康診断と
「爪切り」だけなんですが
なんかめんどくさいと
延び延びにさせてたんです。
でも爪が伸びすぎ!
(最近切らせてもらえない)
そこで、やっと連れていき
先生に体を診てもらい
お姉さんに爪を切ってもらい
うさぎよりわたしが満足(^o^)
違う人、違うコトでこわかったね。
ずっと連れてこなくてごめん。


おつかれさまー!
で、うさぎを家に戻してから
カフェに向かったというわけで。
さてさて
カフェを出たところで
まだやっと昼過ぎ。
スタートが早いと
一日が長いぞ‼
よーし
雑用済ませちゃおう!
ってことで
銀行や郵便局まわり。
よし片付いた。
あ、ジーンズ欲しかったんだと
UNIQLOへ。
そのあと
冷蔵庫がスカスカなので
スーパーへ。
そうだ、うさぎの牧草がないと
ペットショップへ。
まあ、地元でぐるぐると
クルマを走らせてたわけですが
日用品でも
買い物は
やっぱり楽しい❗
断捨離では
「捨てること」が
クローズアップされがちだけど
「取り入れて」
循環させることが大事で
だから
買うこともためらわないで❗
と教えていますよね。
でね
もひとつ感じたこと。
ブログにも書いたことなんですが
見直したいのは「実店舗」の力。
簡単だから
つい「ポチ」と
ネット注文してしまいがちだけど
結構おんなじモノが
近所に売ってることって
ありますよね。
わたし、何度か
その経験してます💦
近所の店を見に行ける
「時間のゆとり」の
いまの幸せもあるのですが
やはり基本は
自分の足を使って買いにいこう!
と改めて思いました。
ネットで買わなくていいものまで
ネットで探そうとすることは
もしかしたら
限りない「購買欲」を
生み出すことで
余計な「コスト」や「物流」も
生み出すことで
それは、
ほんとに「必要」なのか?
という疑問も湧いてきます。
ネットでまとめ買いもいいけれど
消耗品の
「ストック不足の心配」より
「無くなりそうだから買う」
「無くなったから買う」
という
生活コントロール感
も大事にしたい。
ああ
「手にとって買うしあわせ」が
こんなに✨
いえーい✴\(^o^)/
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。