虫歯の治療中


「その顔
やめたほうがいいよ💧」
と先生に注意された息子。

治療スタート前からずーっと
めっちゃ苦しそうに
口開けてたんだとか(^_^;)



ビビりすぎなんだわ‼











































通勤時に

「断捨離実践プログラム」を
繰り返し聴いてたら


イヤホンが壊れた。


凄くない?!
どんだけ聴いてんのー(^_^;)


というわけで
息子の「お薦めイヤホン」を
買ってきました。

あ、なるほど~
めっちゃいい音だわ❗


さてさて


左のケースやらは
要らないので捨てましょう。



ところがここで息子のストップが❗



このイヤホンには
耳の穴の大きさに合わせられるように、SサイズとXSサイズのゴムが付いてる。



「これは捨てないほうがいい」
と息子。

「なんでー!?
あたしの耳には
合わなかったんだよ」

「こーいうのは
取っとくもんなの‼」





おーい!





お前はそれでも
断捨離アンの息子か?!


い、いやいや💦


家族は「まずは」関係ない。




っていうか、コレ
あたしのもんだよねえ❗


捨てるのも
あたしの自由じゃない?

将来あたしの耳の穴が
小さくなることはないと思うよ?



捨ててよくね?
捨ててよくね?
捨ててよくない?


・・・としつこく
心のなかで思ったけど


平和主義のわたくしは
ここで余計なもめ事
起こしたくないの。
(よく言うわ!)



だから

「あ。そう」と
そのまま引き出しへ入れた。



でもあー
むずむずする❗



で、息子の目を盗んで

こっそり捨てた‼\(^o^)/

よし満足。





「あそこに捨てるべきアレがある」
と思っただけで
むずむず
するなんて大したもんだ!






家電の付属品
とかくいろいろ付いてくる。


「とりあえず取っておこう」で
はや○十年・・・なんてザラ。

本体は寿命が来て捨てたけど
付属品だけが残ってる・・・なんて
さらにザラ(笑)


だったらなるべく

買ったときに勝負🔥

すれば片付くのですね。


あー耳が小さくなりませんように✴








しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。