うちのまわりは
住宅が多いのですが




すぐ近所に、ちょっとした
こんな木立がありまして

横を通るときはいつも
呼吸がゆっくりになります。

自然の力だなと思います🌿




























このあいだ

これらのお菓子作り道具一式を
捨ててみました。








それはコチラに書いたのですが




思ったよりも

私のまわりで「はるみ問題」を
抱えていらっしゃる方が
多いと知りまして



今日は再び

捨てたらどうなった?

を書いてみようと思います。











まずね・・・



お菓子作ろうと思わなくなりました。


あたりまえかー(^o^)

だって「ない」んだもん。




今の私にとっては
「その程度のこと」
だったのだと気づきました。


また作りたいと思ったら
きっと今ごろ
新しい道具を手に入れてます。



あ、これが


「ない」力❇


なのですね。



ないものはない。

断固としてない!(笑)





そもそもまないから
非常にラクです。


わたしたちは
「ある」から悩むのか・・・🌀


作ろっかなー
せっかく道具あるしなー
使わなくてもったいないなー

てか

お菓子作らない私ってダメ?


悶々悶々悶々悶々悶々・・・





これマジ
しんどい



私は毎日

こころ安らかに生きたいのです👼


断捨離で教えてもらいました。



私たちは

持ってるから悩む。



悩みの種をどんどんためこんで

「ハアーしんどいわ🌀」

と言ってるうちに
寿命が来そうです。



捨てたからって
困ることはないのですね。


いや、困ることもあるけど
それは「いっとき」のこと。



捨ててないから困り続けてる
いまに気づこう❇



いや、そもそも
「困ってる自分」に気づこう!(笑)






そんなことを考えた

わたしの場合の
「はるみ問題」でした(^_^)








しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。