空海つながりということで
『空海-KU-KAI-
美しき王妃の謎』
を観てきました。
ストーリーはともかく
まあその
スケール❗
\(◎o◎)/
美術がすごい。
セットがすごい。
エキストラがすごいのね。
あとVFXも。
主演の染谷将太くんが
「6年前に木を植えて
セット(街)を作った」
なんて話してて
「どんだけ作り込んでるの?!」
と興味があったので
うーむ、なるほど‼
と唸ってきました。
これは絶対
スクリーンで観るべき映画ですね。
あるご近所さんとの会話。
「もう、書類ってなんであんなに溜まるんだろうね~!つぎつぎ積んでっちゃう。しまうところがないんだもの。あと、子どものモノも増えてくし・・・
うち、もう断捨離しないと💧」
ピキン✴
これはスルーできませぬ。
「わたしいまね
断捨離の勉強してるのよ」
「えっ?!勉強??!断捨離って
ただ捨てればいいんじゃないの?」
よくぞ言ってくださった❗
まさにそう。
「ただ捨てればいい」の。
でもそれが
なかなかできないのよね?
あなたも
かつてのわたしも
ただ捨てることができなくて
モンモンの日々に・・・🌀💧
だから勉強するの。
だからトレーニングするの。
という以上の言葉は
すべてぐっと飲み込んで
「うふふ❤」と
笑っておきました。
ああ、基本的なことだけど
あなたは
とても大事なことを言った。
うんうん、その通り。
断捨離は
ただ捨てればいい❗
さあこの基本に、根本に
どこまで迫れるか。
一見簡単なようでいて
これがなかなか難しい。
「よい捨て方」や
「悪い捨て方」があるなんて
わたし、知らなかった。
そして
「捨てればいいんでしょ?」
と思ってる間は
なかなか上手くいかない
ということにも
気がついちゃった。
正しい捨て方は
人生まで変えちゃうなんて
だれが想像したかしら?❇
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。