サブタイトル付けちゃった(笑)


一昨日の記事で

お菓子作りの道具や本を
きれいに捨てたことを書きました。


いやあみなさん
お悩みですな・・・



わかります。


ほんとーにわかります。


でもなんでだろ?


お菓子やパン作りの道具って

使わなくなっても
なんで持ち続けている
のでしょうね?


考えてもわからないので

「手放したら
こんなキモチになりました」と

レポートしたいと思います。

































私の場合は
大したモノはないのです。


でも躊躇はしました。もちろん。


捨てる前に
何か作ってみようかな?
とも思った。

「無理やり」使うことで
もしかしたら
道具との関係が変わるかも・・・



でも結局
そういうことはしなかった。




だからこれらを↓





こうしてみたら↓







訪れた気持ちは











ああ
すっきり❇
\(^o^)/














今回手放したモノは
総額で1万円そこそこ
くらいでしょうか?

とにかくそんなに
高価ではない。


でね


「もしまた
お菓子が作りたくなったら

また道具や本を
買い揃えればいいじゃん!」

と思いました。


幸か不幸か
いまはなんでも手に入る時代。

全然可能です。


その金額と手間を
惜しむようなら


「そこまでして作りたくない」


っていうことだよね。




それ、分かりやすくない?




ずっと持ってることで


「はあー
また作るように
なるかなあ・・・」

とか

「昔はよく作ったなあ・・・」

なんて

心がザワザワするのなんて



私はもう疲れたの(笑)


もうほっといて。


いいからほっといて。




大丈夫、また作ろうと
「本気で」思ったらね



最新
高品質
とても使いやすい

ハンドミキサーやケーキ型を
揃えるわ。



喜んでするわ。



っていうか




そんな私になるわ‼
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

 

と思うようになりました。


チャリーン❇

「信頼貯金」またできた!








ほらほらー


貴女も捨てたく
なってきたんじゃな~い?(笑)


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/








しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。