おとといの

断捨離塾ライブ』

を偶然見ていた友人から
「びっくりした~❗」とメール。
(よくわからない方は
昨日の記事をお読みください)


彼女いわく

このところの
私の運の良さについて

遠慮なく調子に乗ってる
からいいんだって(笑)

うまい表現だなあ(^o^)


よーしこれからも
遠慮なく調子に乗るぞ~‼





































ライブ配信での
私の発言について


「トイレブラシや
風呂フタを捨てて
その後いったい
どうなっているのか?」

という声を
複数いただきましたので


一年前に書いた
私の過去記事をどうぞ。











いやいや、どちらも
「思い込み」の断捨離✴



トイレにブラシ。


お風呂にフタ。


はい、ワンセット❗




でもね


もしもこのことに

「あれっ?」とか
「やだな」とか
「ふう~」とか



すこしでも

こころがざわついたら

そのワンセット、
解体してもいいのです‼


いちど解体してみて

「あれれ困ったな」でも
いいではないですか。

少なくとも
なにもしないよりはまし。


もしも困ったら
次の手を考えよう。

自分にとって
よりよい方法を工夫しよう。


で、もし
「困らなかった」ら・・・

で、もし
「新しい方法を見つけた」ら・・・










なあんだ🎊


がやってくる。


それだけ。



でね

その




なあんだ🎊

はね、


あなたをどんどん強くする。





「やったじゃん私❗」

「なくても大丈夫じゃん私❗」

「不快からに変えたじゃん私❗」


という思いが
大きな自信につながるのですね。


ああそういうこと💡



その「不快」を
その「イライラ」を
その「めんどくさいな」を

放っておいて
たぶんいいことはありません。


じゃあどうしよう?と

自分なりに考えてみること。





それがとりもなおさず


自分を大切にすること❇

につながるのでございます\(^_^)/









あるステキなトイレにて❇





しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。