小振りのバッグを買いました。


そしたらこれもついてきた。




でもわたし
ショルダータイプとして
使うつもりはありません。


さあどうする?


「いつか」のためにとっておくか。
「もったいない」から持ってるか。



答えはNO。



「いま」使わないので手放します。


この潔さが自分への信頼貯金。
バッグとよい関係が結べました。
































「断捨離体験談2017」に応募したら
ありがたいことに入賞しました。

すべての受賞作が掲載されている
断捨離公式サイトを喜んで覗くと


ガ、ガーン・・・❗

とてもショッキングなことが。



わたし、文章の「余白」を
とても大事にしています。

読みやすくしようというのもある。

でもその「余白」に
気持ちや感情を込めてもいます。


ところがどういうワケか
公開された掲載作品には

私の「余白」が
かなりすっ飛ばされている(笑)


フォームの違いかわかりませんが
ずれた部分で改行されてたり
というのは仕方ない。
(私はスマホで見ているので
そういうこともあるのかも?)



でも

最後の部分だけは
たっぷりした「余白」で
気持ちを表したつもりなのに

文章が
ギギュ~ッ❗と詰め込まれてる。 


これはどうしたものかと
一瞬考えましたが
思い切って事務局に伝えました。


するとすぐに
「ご連絡ありがとうございます」と
返信が来て、直して下さいました。


わあー言ってよかった\(^o^)/

言ってみるもんですね。






「言わないほうがいいかな」
「でも言いたいな」で
もしモヤモヤしてるなら

やっぱり自分軸を連れてこよう。


その結果のことは知らないよ。


だけど

自分軸が決めたことは
きっと後悔しないはず。


よい経験をしました(^_^)





「『空間』を大事にするはずの断捨離で『文章の余白』を大事にしないのはおかしいのでは?」という

私の訴えを聞いてくださった
事務局のみなさま


ほんとにありがとうございます!✴







しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。