息子が風邪を引きました。


学校を休んでいるのですが

夕方、電話をくださった担任の先生が

「○○くん(息子)がいないと
合唱コンクールの練習で
男子の声が出ないんです」
 
と言われ、えーっ!と驚きました。


あんた合唱がんばってるんだね。

「ちょっと歌ってみて」と言っても

決して歌ってくれない13歳です(^_^)
 









































先日、スーパーにいると

遠くから誰かが走ってきました。


「わあしばらく!
タキさんが見えたから
急いで戻って来ちゃった~!!」


なんて息を弾ませながら
笑顔でおっしゃるその方は

『S子さん』。


保育士としてずっと先輩で
以前勤めていた保育園では

「赤ちゃんのベテラン」として

主に朝の受け入れを
担っていたパートの先生。


私の保育士生活を
ほぼ見守ってくれた方です。


体調を崩して
私が保育園を辞めたときも
人一倍心配してくださった方。

あたたかいお手紙も下さいました。



とにかくいつも明るい。



朝、出勤してS子さんに会うと

その真っ直ぐな明るさに
いつも元気をいただいていました。


S子さんは
人の噂話や悪口などを
決して言わない方。


天然なところもあるけど(笑)

そこがまた人をホッとさせるのです。





でも今は

体調を崩されたお母さまのため
飛行機で毎月愛媛に通う生活だとか。

そんな話もさらりとおっしゃる。





この、『いつも明るい』って

才能だと思うのです。



人間生きてりゃ

家族とけんかして
機嫌の悪い日もある。

なんとなく体調の優れない日もある。

心配ごとが胸をかすめる日もあります。



でも




いつも変わらぬ『上機嫌』。





すごいことですよね。


私もそんな人になりたい。



そしてこれからも
彼女と会うのが楽しみです。





あれ、S子さんって

断捨離してる人
だったのかなあ?



こんど聞いてみよ\(^o^)/












                 


しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。