朝のゴミ出しで

その日の姿があまりになんなので

ジレっていうんですか、あの長いの。
あれを羽織って外に出たんですね。


ん? ポケットに違和感・・・


なんと入っていたのは
数日前に収穫した
ミニトマト3つ。


ああ『無自覚』って恐ろしい・・・


クローゼットに
まさかミニトマトがあるなんて(笑)


































昨日の断捨離品。


 





キルトを始めて間もない頃に作った
『スターバッグ』です。




ちなみにウラはこのようになってます。





を選んでいるときも

を動かしているときも

とにかく楽しくて・・・



完成すると

散歩に買い物にと
よく持ち歩いたものです。


「持ち手」がくたびれてからは

もっぱら壁にかけて
かわいい星たちを眺めて
暮らしていました。



好きです❇

気に入ってます❇



だけど・・・












もう飽きた。







たぶんこれが本音。



でも、以前キルトショーで

たしか100年くらい前の
古いタペストリーを見てからは


『キルトは残すもの』


という強烈なイメージが
出来上がっていたみたい💧


こんな小さなバッグなのにね。





あのさあ、とどこからか声が・・・


「飽きた」だけなら
持っていればいいじゃん。

あれだけ時間かけて作ったんだし
捨てるなんてもったいないよ!







ううん、わたしね







これを持っていたら
『次の自分』
なれない気がしたの。



って、私が言っていました(^_^)




『楽しい時間を
たくさんありがとうね❇』

とお別れを。






1週間前の

「家事の断捨離」シェア会で
知り合ったM子さんも

ちょうどご自身の手芸品の処分に
悩まれていて。



悩まれて
考えられて
また戻って・・・

をきっと
ぐるぐると回られたM子さん。



ですがとうとう
ご自身で決着をつけられました。



そして




『止まっていた時間が
動き出した』



という言葉が❗

わたし感動してしまいました。








持っていて



時間が止まるのなら

次の自分になれないのなら


『持ってる』ことに

なんの意味があるのでしょう?







もう充分楽しんだよと

をたっぷり注いで
お別れすることで

新しい時間が始まるのならば


それはその子も
嬉しいと思うに違いない。



うん、きっとそうだ❗

そう信じよう~‼




さあ次は
なにを楽しもうか?\(^o^)/















しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。