おはようございます。

毎日ほんとに暑いですね~☀



昨日久しぶりに

「エーッ、なにそれ?!」と思うような
少しショックなことがあり

気持ちがとても揺れましたが


『いや、巻き込まれてはいけない‼』

と切り替えて

その出来事と距離をおくことが
できました。





これって『技術』じゃないかしら?


自分を守る技術。

「ごきげん」でいられる技術。



そうか、そうだよね。


断捨離
ありがとう!\(^o^)/



























 

断捨離を始めてから
我が家のキッチンは変わりました。








モノが少ないと

『食べたいもの』への
インスピレーションが高まるのかな。


そして

料理のプロセスそのものを
楽しめるのかな。








だから


「モロヘイヤ」の葉を摘む
そのささやかな作業ですら

なんだか癒されて。


『植物が愛しい』
というのはオーバーかしら?



とんとんと刻んで





同じように
とんとんと刻んだ納豆とあえれば


私の『夏の元気の源』に❗








キッチンにモノが多いと

冷蔵庫にモノが多いと




『本当に食べたいもの』に
集中できない。




「あれも作らなきゃ」

「これも食べちゃわないと」


と、あたふたしていた
かつての私に教えてあげたいわ。





でも考えてみたら


その「あたふた」は
生活全体にまで
及んでしまっていました。



環境を変えれば
こんなゆとりが生まれるのですね。






もったいなかったなあ✨






いまは

キッチンでの「心のゆとり」が
生活全体にまで及んでいる気がして

とても嬉しいです。



ささやかなことを丁寧に。



またひとつ大事なことを
発見しました\(^_^)/











しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。