「タブレットばっかり見ちゃダメ❗」
なんて叱りながら
親の私は
スマホをしょっちゅう見てる💧
ああ夏休み・・・
『自分の行い』を振り返る
いいchanceです(^_^)
私は
かごモノに弱いです。
バスケット、ざる、すだれ・・・
とにかく昔から
「編んであるモノ」に
目がありませんでした。
大きなバスケットなどは
すでに手放しましたが
こまごましたものが
まだありました。
はいはいこれね。
たしかにすべて
今は使っていないよ。
そしてたまに使うよ。
でもさあ、「断捨離」って
『いまの自分』に必要なければ
手放しなさいってことでしょ?
『いま使ってない』なら
断捨離対象になるんじゃない?
いえいえ、あのね
たとえ『いま使っていなくても』
見たらこんなに
にやけるモノならば
とっておいていいの‼
\(^o^)/
さようか。
ならば『ニヤニヤ』するために
とっておこうじゃないの(笑)
でもね、もう一度ようく見てみて。
『心からニヤけない』モノはどれ?
あ、ありました。

断捨離では
『数を減らす』ことも
大切なこと。
今回はこの2点を手放しましょ。
あとさあ
去年
梅干しを作ったとき
干すために使ったけど
今年は干さない『梅浸け』を
作ったので不要でした。
このすだれを見るたびに
『梅干し作らなきゃ🌀』と
なんだか追いたてられる
気分になるなら
ありがとう、さようなら。
ああやっぱり
断捨離って面白い。
自分と「話をする」ことが
こんなに楽しいなんてね!
知らない自分よこんにちは。
さてさて
あなたのにやけちゃうモノ
なんですか?\(^o^)/
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。