朝日が昇りました☀
見ているだけで不思議な
力をもらえますね。
さあ今日は197日目(^_^)
昨日
小学生と幼稚園児の
ふたりのお子さんを育てている
女性の家に行きました。
子育ての話をしているなかで
ついつい怒ってしまう自分が
なんだかとても嫌だと言います。
「(子どもを)受け入れて
あげないといけないんだけどな・・・」
と言う彼女に
「貴女は受け入れられてる?」
と聞いてみました。
「えっ!?」と
びっくりした様子の彼女。
しばらく考えてから
「ああ・・・ないかも」と。
パートナーの方はどうかと
考えてみたら
お互いにNOみたい・・・と(笑)
おそらくですが
私たち女性はとくに
順番を間違えてしまいがちだけど
自分自身を受け入れること
を忘れていては
ヒトを受け入れることは
できないのですね。
同じようにモノやコトも・・・
『自分』は棚に置いておいて
誰かを認めようとか愛そうとか
するのはたぶん難しいです。
まず『自分』を
認めたり愛してから
はじめて
誰かを大事にできるのでは
ないでしょうか。
私は
なぜここでいつも
苦しくなってしまうのかを
断捨離に教えてもらいました。
「自分をもてなす」ことを
すっかり忘れていたのです。
この食器でいいや
この服でいいや
毎日楽しくないけど
まあしかたない・・・
あれ?それじゃあ
一体だれがわたしを受け入れてくれるの?
ということに気がついた。
『それは自分自身だ!』
と気がつくと
毎日が、そして子育てが
どんどん楽しくなってきました。
なあんだ
答えは意外に単純だったなあ
なんて・・・
だから彼女が
かつて書道の先生を
目指していたことを思い出し
「またお習字始めようかな」と
笑顔で言ったとき
私はなんだか
とっても嬉しくなりました(^_^)
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。