おはようございます。
自宅が心配だけど
命を守るためには
避難しなくてはならない・・・
それは一体どんな気持ちなんだろうと
想像することしかできません。
被害がこれ以上
広がらないことを祈るのみです。
昨日
実家の母から
こんなものが届きました。
夏のお中元と
冬のお歳暮シーズンに届きます。
ちなみに我が家からは
母になにも送っていません。
母はこのお茶を
とても気に入っていて
近い身内に贈っているのです。
送る前には必ず
「おたくお茶飲む?いや、要らないなら別なんだけど・・・」
と電話で確認して。
そして少し気になるのは
「毎年ここのお店に頼まないと
なんか悪くて・・・」
というひとこと。
でも
「えーお母さん、いくら好きなお店でも
そんなに義理立てすることないんじゃない?」
と強く言えない私なのです。
なぜかというとですね
うちも助かるから‼
なにより
このお茶が好きだから‼
しかし、なかば無理に
お茶を注文している母の姿には
どうもひっかかるところもあり・・・
うーん、どうもこのへんが
モヤモヤポイントらしい。
ずるいなわたし。
あと
「あ、もうお茶は要らないわ。
そんなに飲みきれないし」
なんて言ったら
母ががっかりするだろうなあ
とも考えてしまうのです。
でも、いまはこれでいいと思う。
バランスの問題といいますか
「えっ?」と思うことはあるけど
もうひとりの自分が
「わかってる、わかってるよ。
モヤモヤするんだよね。でももらって
嬉しいのもほんとなんだよね!」と
代弁してくれる。
この小包を受けとるときはいつも
複雑な心境になりますが
この『複雑な心境』を
しっかり認めることも
大事なのではないかと思っています。
そして私はこのモヤモヤに
いつか決着をつけるだろうと
心のどこかで思っているのです(^_^)
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。