こんにちは👋😃
117で「いいな♪」ということで
本日もよろしくお願いいたします。
昨日あるイベントに
行きまして。
家族で何度か行っている
イベントなのですが
ここでいつも
あるモノが配られます。
私はこれを見るたびに
「断捨離」という3文字が
浮かんでしまうのです。
それは
某自動車メーカーが配る
「不織布バッグ」。
中には車のパンフレットが
何枚か入っています。
販売促進グッズのそれは
紙袋よりしっかりした材質。
シンプルなデザイン。
マチがあってそれなりに入る。
スナップや内側ポケットなど
「ちょっとした」工夫もニクい(^_^)
でも、でもですね。
「販促グッズ」なので
もちろん
そのメーカーのロゴが
ちょこんと入っていますよ。
これ、過去にいくつもらったでしょう。
息子の音楽バッグになりました。
図書室用のバッグになりました。
オモチャ入れにもなりました。
「ちょっと入れとく」のに
とても重宝しました。
でも今はありません。
このバッグの目的は
自動車メーカーの
広告をすること。
そういうモノを
日常的に使うことに
(どうなんだろう)と
思うようになり。
それと
別の場所で
これをショッピングバッグとして
使っている人を発見して
なぜか淋しい気分に
なってしまったこともあり・・・
(本当にその方の自由ですが💦)
便利だけど
タダだけど
私は要りません。
このことに気づいた。
昨日も笑顔で
「いかがですか」と
すすめられましたが
「あ、結構です」と
断りました(^_^)
(まあもらっとけ)って
案外キケンなのです。
なまじしっかりした作りだと
捨てるタイミングを逃しやすい。
(どうせタダでもらったし)って
いうのも危険かも。
私はこの
(どうせ)と思うこと自体が
嫌になりました。
こんなことを考えさせてくれる
我が家にはおなじみの
このバッグ。
夫と息子は
昨日もしっかり
もらっていました~!\(^o^)/
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。