長い休暇に入ります…(大学の分からんところ)
英彦山に行けるし帰省の荷物も多いだろうし…
迎えに行ってあげることにしました
先ず向かうは英彦山神宮
道路次第❄️で高住神社にも行きたいな…
何度も来ていますが、、、
山は景色が似ているので携帯ナビを使います
が…途中から知らない道を案内…
英彦山駅過ぎたあたりからアレレ?
あれ…?
これってこの辺りの人しか通らないでしょ。
川の横を走っていて視線を釘付けにした木
これを見せたかったのかな…
本当は通り道にある英彦山大権現🍁の
不動明王の所に寄ってから…と思っていました
が…きっと、わき目もふらず
一目散に来なさい
だったのでは…と。
地元の人しか通らないような道を通り
県道418号線に出たときは
ココに出るんだ〜と![]()
そして英彦山の交差点に到着
ナビの案内は左折 え?右折じゃ…?
でも言う通りに行ってみよう
←素直なんです
って…しばらく走って
ここ右?車入れんやん!
そうです…ナビは間違ってないんです…
が、ここは上宮…ええ、登山です(爆笑)
私は英彦山神宮奉幣殿…
なんですよね←後から気づく…💧
携帯ナビの目的地は奉幣殿または
英彦山神宮銅鳥居が良いです←おまえが言うな笑
Uターンしようとしばらく走り気づく…
到着しました

そして駐車場で気になった方がいたんです…
もしかしたら…でも、まさかねぇ…
薄着だし、水汲みに来た近所の方かな?
と思っていましたが…1時間後にわかる
sadamuraさん
sadamuraさんでした![]()
話しかけておけば良かった…![]()
直観は当たってた💧 でも、きっとまた会える←予感
今日はバレンタイン![]()
👺さん、一緒に食べませんか?
香りだけで私がパクリ😋
社務所のお姉さんとお喋りしてて
霧氷の話になりました…
奥に見える北岳🗻
こちら
←sadamuraさんが登られていました!
いつか私も登って❄️見てみたいなぁ![]()
御札や長男のお守り、護摩の申し込みetc…
しばらく滞在して神社を出ることに
山の天気はコロコロ変わりますが
時々晴れ間も✨

















