鷲ではありませんが…最近は
よくよくトンビ?など目にする事が多く
チゴハヤブサ?のチビちゃん
クリスマスコンサート🎄で演奏されていた
鷲が舞うところ
何だかメッセージを感じたので紹介します![]()
10年近く
たくさんの曲を聴いてきましたが
鷲が舞うところは娘が中学の頃に聴いたかな
Where Eagles Soar is a concert 〜
読めん(爆笑)
Where Eagles Soar
空の王者だけが知る景色
アメリカ(メーン州)の雄大さ
自由、美しさを描写したコンサート序曲
満ちあふれた潜在能力に気付いた時の気持ちを表現しているという意味も含まれているそう…
私たちは人間として成長し学びながら
それぞれがどんなに個性的で特別な才能をもっているか
そして、それぞれの人生を豊かにしてくれる
その贈り物を使い果たさねばならない
その責任がある
このことを十分に理解した時
私たちの内なる心は解き放たれ
興奮に胸が高まってゆきます
そういう作品のようですね
個性的で特別な才能
それぞれが頂いた贈り物
気付けていますか?
ワタシなんて〜、ワタシなんか〜
それは、人と比べるから。
アナタは貴方だよね。
ワタシはわたし。
私は素直に思ったことを言動にする事が多い
空気読めよ〜
なんて事も多いと思います。
周りのみんながイイ❗️とか好き❗️
であっても
私ひとりが良くない
好きじゃない![]()
思うだけでなく言うようになりました。
この鷲が舞うところを調べた今だから
意味が深く分かる気がします![]()




