視えてるんですよね | 私の足あと。幸せは無意識なところに…「おかげさま」

私の足あと。幸せは無意識なところに…「おかげさま」

大卒の長男・大学3年生・大学1年の娘をもつシングルマザーです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

諦めなければ何とかなるもんです…開き直って楽しむ!


日々感じたこと…私の足跡を残します

私の心の呟き


姉JDを送り1時間半の1人ドライブで

頭に浮かんだこと…



カウンセリングブーム到来でしょうか。


色々と人生の壁にぶち当たり

不安に煽られたり、自分なんて…と思ったり

どうしたら良いか分からなくなったり



自分に素直に向き合うと

そのような方が多いと思います…





話をするだけで少しは楽になる。

と思います…一般的にはきっと


少しの間、楽になるだけ



私もご縁があったり興味があったりで

話をしたことはあります


でもね、私は逆にモヤモヤが残ります



だって分からんでしょ?

想像を絶する経験を…悩みを…

だから話しても無駄かなぁとやめてしまいます

相手を見てそう思うので



大変だった(なんだ)と同情レベルだとね



上には上がいると歯を食いしばって来たけど

私はある意味、上の方かなぁと気づいた…🦆


でも、もっと上はいるけどね…



きっと、私の話を聞いて

私は幸せなんだ、私の方がマシ

と相手方が思うでしょう…。



結局は、経験した、経験相当じゃないと

心から向き合えないということ…かな

寄り添えないというか。


道具などを使ってアドバイスや


心理カウンセラー?

「簡単に資格が取れます」

と広告が出てる様なもの

悩みは教材にあるマニュアルではない

心療内科もそう。無駄だった


あなたのお金稼ぎじゃん。


道具はその場しのぎの様な、、、

または、その先が視えてるんでしょ?




答えを言わない

本人が気づき行動しないと意味がないから


そのとおり


なら…なぜ、導かないかなぁ

寄り添わないかなぁ、見届けないかなぁ


と思う(気づく)


範囲広げすぎなんだよ。自分アピールが主

手が回らないでしょ。寄り添いたくても




3人を育てながら


ずーーーっと先の子どもの将来を考え

自分の失敗を元に歩んで行っている。



そのひとつ、勉強はしてほしい

でも「勉強しなさい」は言ったことない

言われて嫌だったし


それで勉強するなら苦労はしない。


勉強する様になるにはどうしたら良いか

ある意味、駆け引きだったりもする



登校拒否もあった…イジメもあった

どうしたら学校行く気になるか

乗り越えて行けるか



子ども3人のパターンは違う

知識というより知恵と想像が必須


鍛えられた…笑



行かされている、やらされている

では続かない、あまり意味はない


学校も、部活も仕事も人との付き合いも


やって欲しいなら、行ってほしいなら

気づかれないようにそっと種を撒く


子どもが拾うように…

あなたが拾うように…



時には本気で背中を見せて。



そんな種から芽が出て🌱伸びて

長男は大手の内定が決まりました

実をつけようとしています。




長女は国公立大学に入学しました

青々とした芽が🌱伸びています




今後の未来に必ず必要なエネルギーや

地球貢献できる道をゆきます。

ロボットではできない

生死に関わる道をゆきます



次女はいま種を見つけて拾うところです





正解か不正解か

良かったのか悪かったのか…

それはこの子たちがこの世を去るときに

分かるんじゃないかな、と思います。


先に逝く私は両手を広げて

待っていようと思います照れ





経験が本当の意味の人を救う



時間=命

その時間を使って鑑定をするんだから

対価はいただかないといけない


と言うけれど(ごもっとも)


払う方も時間(命)を使って稼いだ金だよ

って思う



払う方は傷つき悩みお金をかき集めてきた

誰よりも心優しい人なんじゃないかな

とも思います。


占う側を傷つけないために「ありがとうございました♪」

って言ってる人もいるんじゃないの?






誰よりも苦労をし

何十年も志を曲げず

沢山の人の未来を見守り、見届けてる人

沢山の人を救い慕われている人


ひと握りの本物の人照れ

出会えた… 追いかけて行きたい


と勝手に思ってしまいました気づき



いつも気づきを与えてくれる…感謝です




今回のブログは

私の経験を元にした個人的な意見です…






    

由希子の部屋

準備中