⬆️の続きです



浄明寺から3つ目の目的地の安楽寺までは60mです


安楽寺鐘楼門

三重県津市一志町波瀬2284

総欅(けやき)造りで江戸時代後期のものと推測れています

門内に納められる銅鐘は口径1m 高さ約1.4mの大きさがあります

石段下から見上げた鐘楼門がいいですね



手水舎


安楽寺御本堂




3冊目の御朱印帳を購入

1000円


伊勢の津 七福神めぐり

※明治維新前まで現在の三重県北中部は伊勢国(いせのくに)だったことから伊勢の津という名称にしたのではないかと思われます

ここ安楽寺で全て参拝させて頂いたことに気付きました


安楽寺の御朱印を頂きました


こちらは安楽寺布袋尊の御朱印



津観音寺 毘沙門天 御朱印

左 令和2年(2020年)2月参拝

右 令和4年(2022年)11月参拝



円光寺 弁財天 御朱印

令和5年(2023年)4月参拝



初馬寺 恵比寿天 御朱印

令和4年(2022年)11月参拝



高山神社 寿老神 御朱印

左 令和2年(2020年)2月参拝

右 令和4年(2022年)12月参拝



結城神社 福禄寿 御朱印

令和5年(2023年)3月参拝



四天王寺 大黒天 御朱印

左 令和2年(2020年)2月参拝

右 令和4年(2022年)11月参拝


ハイキングの目的地を神社やお寺にしているだけですがこうやって見ると凄く信仰心のある人みたい 笑


安楽寺から100m歩くと4つ目の目的地の波氐神社(はて)神社です


続きはまた


安楽寺アンラクジ

総ケヤキ造りで江戸時代後期のものと推測され、安楽寺が所蔵する銅鐘は荘重な作品で、口径1m、高さ約1.4mの大きさで、鐘の表面には、安楽寺の歴史を書いた銘文がビッシリ刻まれています。

住所
津市一志町波瀬
電話番号
059-294-7523 (安楽寺)
公共交通機関でのアクセス

近鉄川合高岡駅から室野口行きバスで15分波瀬支所下車徒歩すぐ


※観光三重



津観音寺 毘沙門天 必勝祈願


円光寺  弁財天 技芸上達


初馬寺  恵比寿天 商売繁盛


高山神社  寿老神  延命長寿


結城神社 福禄寿  無病息災


安楽寺 布袋尊 子孫繁栄


四天王寺 大黒天 五穀豊穣


※伊勢の津七福神