ちょっと前ですが…お世話になっている方への差し入れに練り切りを作りました。
まだまだ要領が悪く、餡作り→着色→成形は思った時間内には及びませんでした。



玉菊


写真は色が飛んでいますが薄い紫色です。

ランタン


こちらはワークショップの試作です。





あえて菊芯をずらした意匠です。
色はぼかさずにパキッとした境目にしました。

菊は4年前の卒業製作の題材しました。
確か秋頃に卒業製作だったように記憶しています。
コロナ禍で  節句の誂を拝見することができなかったので、せめて家で楽しもうと思って菊を題材にしたような!?

自分で意匠を考えるのは難しいですが、楽しみながら幅を広げていきたいです。


コスモス


濃いピンクになったので、中心に白を加えてぼかしたらよかったかな〜
菊芯が失敗したので、ソボロで誤魔化しました。



 
五節句の一つの重陽の節句…着せ綿……
この言葉を知ったのはいつだろう?
10年くらい前に茶道の先生から教わったような…
 
茶道で知ったことが練り切りに繋がり、少しずつ知識が広がっているように感じます。
 
さてさて…
 
 
初のへら菊のレッスンに参加です。
 
 
 
 
 
 
 
残り菊
 
菊の花びらの表現や色の出方がいまいちです。
 
 
 
 
先生のを参考に練習に励みます。
 
 
 
 
 
コーヒー豆をイメージ!
 
 
 
メインのへら菊です。
ここまでで頭がパンクしそうなインプットでした。
 
 
 
 
 



練り切りは食べるけど、作ったことはない…
不器用だけど、できるかしら!?

そんなドキドキとともにご参加くださいました。




三角棒が難しいけど楽しかった
これから練り切りの食べるときの見方が変わったかも!?

いろいろと嬉しいお言葉をいただきました。
ご参加くださり、ありがとうございました。



大好きなゲームのキャラクターを作りたいとご参加くださった、5歳の男の子!!


残った練り切り餡で
別のキャラクターまで作ってくださいました。


楽しかったとお母様から喜びのお声をいただきました。
また、作りに来てくださ〜い。


また、5年生のお子さんは大好きな水色で紫陽花にチャレンジしてくださいました。

まずは、色玉で自分好みの色作りから…
「グラデーションイイかも!!」
自由な発想に驚きと新しさをいただきました。
集中して三角棒を扱う姿は職人さん!

キラキラした目で出来上がった練り切りをご覧になっていた姿に、お受けしてよかったと心から思いました。

ご参加くださり、ありがとうございました。