旧正月なのに | ゆきんこのブログ

ゆきんこのブログ

韓国に来て20年目。現在は片田舎にある旦那サマの実家に居候。シオモニ(姑)とシヌイ(義姉)の行動と心理を観察中。排他的な雰囲気の町で外国人が韓国の友人をつくるのも簡単ではなく、ここに書くことでストレス発散している。

先週は旧正月だったが、シヌイ(義姉)は挨拶にも来なかった。

シヌイの旦那が癌で入院中なのが理由だそうだが、歩いて5分という近くに住んでいるのに

挨拶にも来ないのに、何を言わないシオモニ(姑)とシアボジ(舅)が不思議でしかたがないしょんぼり

シヌイの子どもは朝、お年玉をもらいに来ていた。

旦那サマは寝ていて会わなかったので、送金したそうだしょんぼりしょんぼり

お年玉を送金だなんて、考えたこともなかった。

 

今年はコロナのため、旧正月も親戚や家族が集まらないよう政府からお願いもあり、

近くに住んでいても、チェサ(韓国式の法事)をしない家が多く、旦那サマの親戚の家でも

今年はチェサが中止になった。

旦那サマは大喜び照れ 近くに住んでいるのに、普段は親戚づきあいが全くないからだ。

会っても話すことがないそうだ。

共同墓地も入れないようになっているので、今年はチェサもなくお墓参りもないそうだ。

 

シオモニの妹は近くに住んでいるのだが、シアボジと顔を合わせたくないので

最近は全く来ない。そのため旧正月なのに来客が全くなく、ただの連休のようだった。

 

シオモニは旧正月の雰囲気が出ないからと、チェサでよく食べるナムルを何種類も作ったが、

今だに冷蔵庫に残っていて、毎日のようにそのナムルでビビンバプを食べているえーん

しばらくはナムルもビビンバプも食べたくないえーんえーん