きゃ〜〜〜〜〜びっくりびっくりびっくりびっくり

 

た〜い〜へ〜〜〜〜んっチューチューチューチュー

 

ゼェゼェ・・スーハースーハー(深呼吸中・・w)

 

 

 

 

ちょっと落ち着いたところで、

 

ききき、聞いてください〜〜〜!!!!!!

 

 

 

 

 

それは先ほどのことですっ

 

今日のブログを書きますよ〜

 

とMacBookに向かい、今日のネタも思いつき、

 

タイトルも入れ一行目を書き始めた時のこと。。

 

 

”ポーン”とFacebookで誰かがコメント返しした時の

 

お知らせ音が鳴ったので開いてみると・・・・

 

 

 

 

 

 

 

ええええええええ、えりっく(Eric Martin)から

コメ返しきてる〜〜〜〜〜〜

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりポーンポーンポーンポーンポーンポーン笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

一番右がエリック(まだみんな若い〜〜〜)

 

 

 

 

1991年ビルボードでNo.1になった『To be with you』

日本でも流行ったので一度は耳にしたこともあるのでは?と思います。

 

 

 

 

『Green-Tinted Sixties Mind』この曲も大好きハート

 

 

 

 

1991年日本でのライブ〜音符

 

 

 

 

彼らのデビューアルバムはかなり良くてずっと聞いておりました音符

 

今聞いてもめっちゃいい曲ばかりなので、

 

YouTubeで当時のプロモーションビデオを今もよく観ていますグッ

 

 

 

 

そして、去年は彼らのライブにも行きましたラブラブラブ

 

その時のブログはこちら右差しMR.BIGのライブとパサディナの『大沢』へ

 

 

 

 

そんなエリックから私のコメントにお返事がくるなんて〜〜〜!!!!

 

ま〜〜ったく期待してなかったので本当にビックリしました笑い泣き

 

 

 

 

SNSって時に面倒くさかったり真顔

 

思わぬ人に見られて焦ったりゲッソリ

 

見られたくない人に見つかって怖い思いをしたりもしますよね、、、、滝汗ガーン

 

 

 

 

Facebookやめようかと思ったこともあったりしたのですが、

 

ほんと、辞めなくてよかった〜〜〜〜〜〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きキラキラ

 

 

 

 

当時、高校生だった私にとっての彼らは

 

手の届かない、遠い存在だったんですから!

 

そんな人と繋がれる今の時代。

 

Facebook、あ〜り〜が〜と〜〜〜〜〜ラブハート

 

(ウザい、メンドくさい・・とか思ったりしてゴメンねニヤニヤw

 

 

 

 

 

すっかり興奮してしまって、この思いをどこかに出したい爆  笑

 

という衝動を抑えられなかったので

 

用意してたブログネタすっ飛ばしてこのことを書いてしまいました(笑)

 

 

 

 

そのすっ飛ばしたネタは、また明日にでも書きます〜チュー

 

う〜ん、今日はなんかいい1日でしたキラキラ