動画ファイルから音声を抽出したいですか?
動画ファイルから音声を抽出するとは、動画ファイル内に含まれている映像部分を無視し、音声のみを取り出して別のファイルとして保存する作業を指します。通常、音声はMP3やWAVなどの形式で保存されます。
この記事では、初心者の方にも分かりやすい方法で、動画ファイルから音声を抽出する手順を解説します。
動画ファイルから音声を抽出する3つの方法
動画ファイルから音声を抽出する方法にはいくつかの方法があります。
- 動画の音声だけを抽出するソフトを使用
- 動画の音声だけを抽出するサイトを使用
- 録音ソフトを使用
では、3つの方法で動画ファイルから音声を抽出する方法を、初心者向けにわかりやすく説明します。
1. 動画の音声だけを抽出するソフトを使用
専門的なソフトを使えば、安定して高品質な音声抽出ができます。以下に、無料で利用できるソフトをご紹介します。
おすすめ1:Free HD Video Converter Factory
Free HD Video Converter Factoryは、無料で使いやすく、音声抽出に最適なソフトです。動画から音声を抽出し、MP3、M4A、WAV、AAC、OGGなど、さまざまな音声形式で保存できます。
手順:
- Free HD Video Converter Factoryを起動して「変換」をクリック
- 「+ファイル追加」をクリックして動画ファイルを選択
- 形式アイコンをクリックして音声形式を選択
- 「変換」をクリックして音声のみを抽出して保存
おすすめ2:Audacity(オーダシティ)
Audacityは、無料でオープンソースの音声編集ソフトです。音声の録音や編集、変換など、さまざまな音声処理が可能で、初心者から上級者まで幅広く利用されています。
手順:
- Audacityをインストールして開く
- 「ファイル」→「開く」から動画ファイルを選択
- 「ファイル」→「エクスポート」→「オーディオをエクスポート」をクリック
- 「保存」→「OK」をクリックして音声のみを抽出して保存
ご注意:Audacity自体はMP4などの動画ファイルを直接読み込むことができません。そのため、Audacityで動画から音声を抽出するには、別途FFmpegライブラリをインストールする必要があります。このライブラリを追加することで、動画から音声を抽出できるようになります。
おすすめ3:Freemake Audio Converter
Freemake Audio Converterとは、全ての形式の音楽ファイルを変換できるフリーソフトです。MP3、AAC、M4A、 WMA、OGG、FLAC、WAV、AMR、MP2、APE、 DTS、M4R、AC3、 VOCなど50以上の形式をサポートしています。
手順:
- Freemake Audio Converterを起動
- 「+オーディオ」をクリックして音声を選択
- ソフトの下にある出力形式を選択
- 「変換する」をクリックして、動画から音声を抽出して保存
2. 動画の音声だけを抽出するサイトを使用
ソフトをインストールせず、ウェブブラウザ上で簡単に音声を抽出できるため、多くの人にとって手軽で使いやすい選択肢です。
おすすめ1:Online Audio Converter
Online Audio Converterはオンライン変換サイトです。このサイトでは、動画ファイルをアップロードして音声部分だけを抽出できます。MP3、WAV、M4A、FLAC、AACなど、さまざまな出力形式を提供しています。
手順:
- Online Audio Converterにアクセス
- 動画ファイルをアップロード
- 音声形式を選択
- 「変換」をクリックして音声をダウンロード
おすすめ2:Aconvert
Aconvertは使いやすいオンラインの無料変換サイトで、動画や音楽の形式を簡単に変換できます。さらに、PDF、アーカイブファイル、電子書籍、画像などの変換もサポートしています。
手順:
- Aconvertにアクセス
- 「ファイルを選択」をクリックして動画をアップロード
- 「ターゲットフォーマット」をクリックして出力形式を選択
- 「今すぐ変換」をクリックして動画ファイルから音声を抽出
- 「ダウンロード」をクリックして、抽出した音声を保存
3. 録音ソフトを使用
変換できない場合は、録音ソフトを使用する方法もあります。録音ソフトを使えば、再生中の音声を直接録音して保存することができます。
おすすめ:WonderFox HD Video Converter Factory
WonderFox HD Video Converter Factoryは、Windows向けの録音ソフトです。このソフトは、無料体験版があり、最大5回まで無料でPCの音声を録音できます。
手順:
- ソフトを実行し、最初の画面で「録画」をクリック
- 「音声録音モード」をクリック
- 「形式」のドロップダウンメニューから録音形式を選択
- 「システム音」にチェックを入れ
- 「REC」をクリックして録音を開始
- 「Ctrl+F1」を押して録音を終了
まとめ
以上では、動画ファイルから音声を抽出する方法についてご紹介しました。
専用ソフトやオンラインサービスを使って、簡単に音声抽出や変換を行うことができます。また、変換ができない場合には、録音ソフトを使う方法も検討すると良いでしょう。
本記事で紹介したさまざまな方法の中から、自分のニーズや環境に最適な方法を選んで試してみてください。