【たった2つの花からお花絞りの基礎を120%学ぶ

 

 

お花絞りを始めたころは

何故上手にならないか

全くわかりませんでした汗

 

 

毎日、練習しても

上手くいかず

 

 

でも、ある講座で5枚の花を教わったときから

お花絞りが理解できるように流れ星

 

 

そのお花がコレ↓

 

 

「5枚花なんて簡単‼️」

とか

「これは余裕で絞れます」

って思いませんか?

 

 

私はそう思っていました気づき

 

 

でも

絞れば絞るほど奥深さに気づきました

 

 

\5等分って難しい/

 

 

簡単って思っていた時は

5等分でなく

5枚の花びらが重なってる花でした!!

5枚花を理解していなかったガーン

 

 

「そりゃー簡単ですよね⁉️」

5等分になっていないから汗

 

 

花びらが重なっ他5枚花は

1枚の花びらが

大小バラバラでも丸の中に

簡単に気づき

5枚が収まるんです!

 

 

重ね具合によって

どうにでもなります

 

 

隣り合う花びらが重なりあう

もちろん、そんなお花もあります

 

 

ただ

重なり合わない花の方が難しいダッシュ

かつ

それが絞れることで

今後のお花絞りが楽に‼️キラキラ

 

image

 

隣の花びらと重ならずに絞ると

5等分に絞ると言うことが身につきます

 

 

3枚だったり、4枚の花もありますが

図を描く時に

三角形や四角形は描きやすい

 

 

でも、

五角形って書けないガーン

何度も書き直しませんか?

 

 

五角形って難しい

 

 

だ・か・ら

5枚花で

感覚を磨く

 

 

image

 

5枚花は平らなお花ですが、

平らには絞りません!!

では立体的に?となりますが

微妙なバランスをとるところにも

難しさがあります

 

 

ひたすら5枚花を絞る!!

これによって

5等分の感覚をしっかり身につける

+

基本の道具の使い方も学びます

 

 

5枚花のことをしっかり理解できるになるまで

お伝えしていきますね♡

 

 

日々の発信は

インスタから見れます音譜

 

 

 

最新の情報を受け取りたい方は

公式LINEにご登録くださいね

LINE

 

 

レッスンのお申し込み、メニュー一覧は

ホームページから下矢印

ハナトリコ