子どもの決める力を育てるには… その2 | ママと子どもの夢が叶う 魔法の子育て カウンセラーこばしりゆきこ

ママと子どもの夢が叶う 魔法の子育て カウンセラーこばしりゆきこ

”ママも子どもも夢が叶う子育て”

子育てをシンプルに♬

ブログお引っ越ししました
https://yukikokobashiri.com/

こんにちは。

 

本当にやりたいことが見つかる

セルフトレーナー

こばしりゆきこです。

 

 

人生は選択の繰り返し

 

自分の本心を素直にきづき
何の制限をうけず、

自ら考え決める力を

育てるにはどうすれば

良いのでしょうか?

 

 

どんな場面でも、応用できる
シンプルな方法は、


あなた自身を整えること

 

整える方法には2つの極意が
あります。

 

  1. ジャッジ。
  2. 愛の選択と怖れの選択。

今回は愛の選択と恐れの選択です。

 

(ジャッジについては

こちらをお読みくださいね。)

子どもの決める力を育てるには…ジャッジ

 

 

 

愛の選択怖れの選択

 

 

馴染みのない言葉かもしれません。

 

 

私たちの行動や選択の理由には

この二つがあります。
 

 

◆愛の選択

 

愛の選択とは…心からやりたい選択です。
心も身体も喜ぶ選択のことです。
 

 

私は心からやりたいことを選ぶことは
いけないことだと思っていました。

 

 

やりたいことがあっても

泣く泣くあきらめて

やりたくない世間に足並みを

合わせることが良い人生をおくる

術だと思っていました。

 

 

たまに、やりたいことをやっている

ことが、私にもあります。

 

 

そういう時は、応援してもらえたり、

偶然、良いことがあったり、

うまくいくことがあるように

感じます。


一方で

◆怖れの選択


怖れの選択とは…~せねばならない

~すべき、やらないといけないと

いう選択です。
 

 

怖れの選択をすると、経験上ですが

なぜかうまくいかないことが

度々起こるように感じています。

 

 

しかも、やりたくないから、

楽しくなく、そのうちに

しんどくなってきます。

 


ここで コーヒーブレイク

 

シャンパンタワーの法則を

お話しと思います。

 

 

ホテルのイベントなどで見かける

シャンパンタワーを想像してください。


シャンパンタワーを人生のエネルギーに

見立てます。

 

 

◆シャンパンタワーの法則

1段目はあなた

2段目は家族

3段目は友人や社員、仲間

4段目はご近所の方、お客様 と見立てます。


あなたは、普段どこにエネルギーを

注いでいますか?

 

 

 

すべてのグラスにエネルギーを注ぐとすれば

1番上から注ぐ必要があります。

 

 

1番上の自分のグラスが満たされていないと、
イライラしたり、相手からエネルギーを

奪おうとしたり、自分を認めてほしい

という欲求が生まれやすくなります。

 

 

例えば

あなたが満たされず、イライラしていると
パパは居心地が悪くなり、家ではくつろぐどころか
緊張が走ります。


子どももいつ、あなたに怒れるかとドキドキして
あなたの顔色をみるようになります。

正解思考評価思考になります)


あなたが満たされると、パパにも子どもにも

愛情のあるかかわりができます。

 

 

日本人は、自分を後回しにすることが

多いですが、まずはあなた自身を

満たしてくださいね。




そして、愛の選択をしたくても、

なかなかできないことが多いと私自身も感じます。

 

 

 

シャンパンタワーの法則も合わせて

考えながら、自分なりの満たし方を

選んでみてはいかがでしょうか?




全てを愛の選択にしなければならないわけでは
ありません。

 


少しずつ愛の選択を増やしていくイメージです。


まず、愛の選択なのか

怖れの選択なのかを
気づく
ことからです。

 

愛の選択は心で感じるものです。

怖れの選択は頭で考えだされることです。


正しい 正しくないと判断するのではなく

感じることに意識をむけてくださいね。

 


可能な範囲から、愛の選択をして

日々をお愉しみください。


今日もお読みいただいて、ありがとうございました。

 

 

 

ー子育てを宝物にー

こばしりゆきこ