こんにちは!

滋賀県守山市の英会話教室

ハロウィンEnglish Adventure Academyハロウィンです。

いつもお読みいただきありがとうございます。ニコハート

 

やっとこさ第三弾あせる

慣れない動画編集でお待たせしておりますあせる笑い泣き

早いものであの夢のようなイベントからもう1週間が経ちました。

 

イベント終了後に、愛場先生と生徒たちとみんなでうの家に行き、

お疲れさん会を行いました。近江牛の前菜からすき焼きから

デザートまで・・・出るわ出るわでおなか一杯爆笑ラブラブ

しゃべり過ぎて、最後は走って守山駅までアセアセという何とも

EAAらしいと言いましょうか滝汗 そんなおもてなしでしたてへぺろあせる

 

でも、愛場先生にも子どもたちにもとても喜んでもらえて

Yukikoはそれが一番うれしかったですウインクハート

愛場先生とは仲良く体重を同じだけ増やし(笑)現在食欲の秋を痛感中です(涙)笑い泣きラブラブ

さて、プレゼンイベントのレポに参りましょう!

 

トップバッターとして元気よくはつらつと発表してくれましたのは

東大津高校1年生のTakutoでした。

彼は小3の頃よりEAAに在籍してくれており、現在英検準2級資格保持者です。

 

当時一緒に学んでいた生徒さんは、うちの息子も含めあせる、皆塾やほかの習い事との兼ね合いで残念ながら途中で辞められてしまいましたが、彼はずっと今まで通い続けてくれ、英語でプレゼンをするまでに成長してくれました。えーん恋の矢

 

このイベントに至っては一番心配したのが、彼でしたあせる

エンジンかかるのが遅い彼(笑)

「Yukiko先生の大事なLINEのメッセージを良い加減読んでよぉ~~汗笑い泣き」と冷や冷やした直前の数日間(笑)

今となっては良い思い出ですあせる

 

フレンドリーな語り口と良く通る声。

プレゼンをする際には大きなアドバンテージとなります。

 

英語らしい発音という面では、彼も含めて全体的にまだまだではありますが、人に英語で何かを伝える時には、英語らしい発音と同時にその話し方や声質、姿勢や表情も非常に重要な要素だなと彼を見てそう思いました。

 

またインタラクティブにオーディエンスとやり取りするスピーチは

やはり楽しい音譜 

 

一方通行のスピーチはその内容が難しかったり、関心のないトピックだったりすると、本当に退屈なものです。

 

そこにオーディエンス参加型でプレゼンターから質問が投げかけられたり、こちらを意識した問いかけや面白おかしいジョークなんかが言えたら・・・もうまさにTEDトークそのものラブ

 

そんな「オーディエンスに話しかけられる」プレゼンターが中高生から育ってくれたら・・・おねがいラブラブ 

Yukiko先生の夢はどんどん膨らみます音譜

 

ぜひ途中のオーディエンスとのやり取りも楽しくご覧ください音符

 

うお座Takutoの琵琶湖博物館のプレゼン動画は下記をクリックうお座

   右差し  Lake Biwa Museum  左差し