突然の腹痛の話し

私は普段からヤンキー座りというか体育座りみたいなかっこうで過ごしている。

だらしないけど食事の時もこの座り方。

去年の12月、夕飯を食べた後この座り方のまま30分くらい電話。
なんか胃の辺りが痛いかも?
食べた後の姿勢が悪かったのか寒い部屋で縮こまって座ってたからなのか。

なんかやっぱり痛い。
どこが痛いんだかわからないけど痛い。
寝たりうずくまったり、どんどん痛くなっていく。

痛み止めを飲んでいい痛みなのかわからず、とりあえず我慢した。
気づけば4時間経過。

姉とおしゃべりしてたらだんだん痛みが和らいできた。

救急に電話しても外来の時間まで待てと言われそうだったから電話するのはやめた。

寝ててもしくしく痛い。
お腹の左下が痛い。

翌朝病院に電話した。
到着してすぐ処置室のベッドに案内してもらえた。
幸い、予約外の担当医が主治医だった。

待たされている間、どんどん痛くなる。
CT室に行った時にはもうかなり痛くなっていた。
ベッドに戻ってからは痛みがピーク、
うめき声をあげながらベッドの上でのたうちまわる。
15分くらいして、ぴたっと痛みが治った。

CTの結果、左の腎臓が腫れていて尿管を圧迫している。
石か腫瘍かどちらかです。
最悪、尿管ステントを入れないとダメかもしれません。  と言われた。

石だとしたら背中か脇腹が痛いはずなんです。だから腫瘍かもしれないですね。
入院準備できてますけど、どうしますか?と聞かれたけど、また痛くなるようだったらすぐ電話します。と返事して帰宅。
次は腎臓かぁ、確かに最近むくんだりしてたかも、なんて思ってた。

帰りに尿検査をした。
取った尿をみたらなんかめちゃくちゃゴミ浮いてるーって見てたらカップごと便器に落とした。

もう一回尿を取って、痛み止めをもらって帰った。

不思議なことにそれっきり痛みは出なかった。

3日後に泌尿器科を受診。
エコー検査もしたけど、異常なし。
腫れてた腎臓も、もとに戻っていた。

どうやら石だったらしく、尿カップに出た汚いカスみたいなやつが石だったらしい。ベッドでのたうち回ってる時に下におりてたのかも。
泌尿器科の先生も、腎臓自体に異常はないです。と診断してもらえた。

こうして私のなぞの腹痛は何事もなく終わったのだった。


よかった。