2010.11月に転移した肺の手術を終え、その後はしばらく平和に過ごした。
実は手術後すぐ小さいやつが2つできていた。でも腫瘍かどうかわからないくらい小さいと言われた。
2年目の大腸検査も無事クリア。
誕生日も無事迎えられた。
12月、今年最後のCT検査。
これをクリアしたらもう大丈夫かもなんて思ってた。
主治医から
「腫瘍が大きくなっています」
また再発した。
私の嫌いだった主治医は異動になり、別の先生になっていたからイライラもしない。ただ、淡々と言う。いろいろ。
この再発のサイクルからみて、抗がん剤をやった方がいいと言われた。
この時提案された抗がん剤は、IRISという点滴と内服薬のものだった。
幸いこの再発箇所しか腫瘍は再発していなかったので、手術か抗がん剤の2択。
1週間時間をもらい、私は体のダメージを短期間で済ませるため手術を選んだ。
ほんとは髪が抜けるのが嫌だったからだけど。
この時抗がん剤を選んでいたら、こんなに大変じゃなかったかもしれないし、変わらなかったかもしれない。
手術は今回もまた前と同じ。
簡単な手術で終わると言われた。
執刀医も前回と同じ先生。
また一通りの検査をした。
肺活量はかなり落ちていた。
他は異常なし。
PET_CTも3回目。
慣れたもんだ。
手術、嫌だけど抗がん剤よりまし。
そう思ってまた右肺の腫瘍摘出手術をすることになった。
大腸癌になって3度目の手術だった。
実は手術後すぐ小さいやつが2つできていた。でも腫瘍かどうかわからないくらい小さいと言われた。
2年目の大腸検査も無事クリア。
誕生日も無事迎えられた。
12月、今年最後のCT検査。
これをクリアしたらもう大丈夫かもなんて思ってた。
主治医から
「腫瘍が大きくなっています」
また再発した。
私の嫌いだった主治医は異動になり、別の先生になっていたからイライラもしない。ただ、淡々と言う。いろいろ。
この再発のサイクルからみて、抗がん剤をやった方がいいと言われた。
この時提案された抗がん剤は、IRISという点滴と内服薬のものだった。
幸いこの再発箇所しか腫瘍は再発していなかったので、手術か抗がん剤の2択。
1週間時間をもらい、私は体のダメージを短期間で済ませるため手術を選んだ。
ほんとは髪が抜けるのが嫌だったからだけど。
この時抗がん剤を選んでいたら、こんなに大変じゃなかったかもしれないし、変わらなかったかもしれない。
手術は今回もまた前と同じ。
簡単な手術で終わると言われた。
執刀医も前回と同じ先生。
また一通りの検査をした。
肺活量はかなり落ちていた。
他は異常なし。
PET_CTも3回目。
慣れたもんだ。
手術、嫌だけど抗がん剤よりまし。
そう思ってまた右肺の腫瘍摘出手術をすることになった。
大腸癌になって3度目の手術だった。