お久しぶりでございます
今日もお立ち寄り下さり
ありがとうございます🤗

夫が休業要請で仕事が休みになって
2週間が経ちました
はい、我が家は延長ですわ

この間、夫は今の家に引っ越してから
「やるやる」言ってやらずにいた片付け
を、ひたすらしてます

約9年間、ちょっとずつやれば済むのに
やらずにいたから毎晩疲れてますわ

しかし9年間溜め込んでいた不必要な書
類を捨てただけでリビングの夫スペース
かなりスッキリしましたニコ

私も雑誌類は必要な記事だけ切り抜き
処分したり、後々困るかな?というモノは
困った時に考えようと思いきって捨てたら
私のスペースもスッキリキラキラ

「あれ?年末にかなり捨てたよなぁ?」と
思ったんですが不必要なモノは次々に
出てくるから不思議うーん

夫がだんだん派手に片付け出したので私は
「そのうちやろう!」と思っていた
マスクを作ることに…

ブログでも数十枚単位で作られ寄付され
ている方々がいます
夫婦二人分くらいは何とかなるやろ?と
安易に考えていました

まず、我が家にミシンが無い
今まで必要じゃなかったから無い
裾あげなぞミシンがあってもしない
プロに頼んだ方が早いし綺麗
最近では専用の糊も出てるから不要

そんなわけで手縫いで作ることに…

一番簡単な「波縫い」だけで作るのに
初日は一つ作るだけで
2時間もかかった( ̄▽ ̄;)

しかも、本当にガタガタの縫い目
波縫い〰️とはよく言ったもんだあせる
さすがに夫に「コレ嫌だよね?」って
聞いたら
「なんで?使うけど?ありがとー」と
言ってくれました

え?そんなんでいいん?
お気に入りのハンカチで
ガタガタに縫われたマスク
やで?
と思いましたが本人がOK出したので
良しとしました

で、調子にのって作ったマスク
もう当分作りたくないです

お揃いなん?って思いますよね?
はい、そうなんです

カラフルな色のマスクは抵抗があって
でも白い生地を見つけられなくて
これならって…
夫が嫌がらないなら「ま、いっか!」

そして作り終えた翌日に住んでる市から
マスク購入券が配布されるって…

もうクラクラショックしちゃいました

が、まだまだマスク不足で医療従事者を
はじめ、私達の生活を支えて下さってる
方々が必要な時に寄付できるよう普段は
出来損ない?のマスクを使って過ごして
いこうと思います

結婚して初めてのペアルック?じゃん!
って言ったら「服ちゃうし」と返されて
ちょっとだけ凹んだのでした

しかし、ここまで絶望的に裁縫できない
とは自分でわかってなかったことに
呆れて笑うしかなかったですゲラゲラ

笑えば免疫力アップするから
ま、いっか!

とりあえずチャレンジしたし
ま、いっか!

さて次は何をしようかな?
体調不良も少し落ち着いてるので
やれることにチャレンジしたいと思います