先程、宅配便が届きました。
代引きです。
代金はいつ届いてもいいように用意してました。
なので問題なく荷物は受け取りました。

ただ、何か引っかかる…
そうだ!事前の連絡がなかった!
即、宅配業者の店に電話しました。

は?それだけで?
と、思われる方たくさんいらっしゃるでしょうね。

代引き商品を頼んでいた事を失念していて
前日うっかり高価な買い物をしていたら?
予備費用をきちんと用意している方は
何も問題なく受け取りできるでしょう。
では、予備費用も使ってしまっていたら?

事前連絡があればその時点で何かしら
対処できますよね?恥ずかしさもありません。
でも、事前連絡無しの時は?
当然、明日お願いしますとなりますよね?
ちょっぴり恥ずかしくないですか?
私は恥ずかしさと自分のミスで落ち込みます。
業者さんも慣れている事とは思いますよ。

たかが代引きの支払いくらいで
落ち込む事ないじゃない!わかってます。
ただ、私の場合はタチが悪いんです。
落ち込んでしばらくすると、
そもそも連絡無しなんて業者としてどうなの?
と、なるわけです。

業者さんとしては「頼んだの忘れてんなよな!」
なんて思うでしょう。そう答えている業者さんを
何かの番組インタビューで見た事あります。
私達からしたら定期便ならともかく
いつ届くかわからない時は連絡待ちです。
となると、業者としての仕事しなさいよね!
って思いませんか?

どうも私は頭が固く、融通がきかないのか
こういう事に少なからずイラッとします。

いろんな人がいる。今日の業者さんはたまたま
連絡忘れただけだわ。
と、思うようにはしています。

じゃあ何で連絡したの?
それは、クレームがなかったら成長しないから。
たまたま忘れただけかもしれないけど、
わかってて手抜きしているかもしれないから。

今までの私なら本人に烈火の如く怒りをぶつけ
ていたと思います。
最近は、いろんな人がいる。
私と違う考え方がある。と、物事を客観的に
見ようと思うようになりました。

ただ、まだまだ未熟者。頭の固い私
今日のような行動を取ってしまうわけです。

みなさんなら、どう対応されますか?