こんにちは。

 

ゆきこです。

 

 


 

新しいLINEスタンプ作りました♡

一人暮らしの子どもにうざがられそうなスタンプだよ~!! 笑

 
 
 

https://store.line.me/stickershop/author/1259828/ja

 

 

次は3月5日(木)です♡

不登校・ひきこもりの子どもを持つ親の会(広島)

詳細はこちら♪

 

 


 

 

 

ここ3年間

 

ずーーっと自分に向き合う…ということをやってきました。

 

 

 

とっかかりはもちろん

 

「突然不登校になった二男と三男が学校に行けるようになるため」

 

です。

 

 

 

「子どもを変えるためには、まず親が変わらないといけない」

 

ってほとんどの本に書いてあったから

 

「まずは私が変わらないと!!」

 

って思いが強かったんです。

(今となってはそれは半分当たってるけど半分しか当たってない 笑)

 

 

 

3年前の私は

 

子どもたちが学校に行けるようになるためなら

 

私ができることは何でもやろう!!ってホントに必死でした。

 

 

 

そして「不登校カウンセラー」になって

 

不登校に悩んでいるお母さんたちの力になるんだ!!って決意して

 

UMIマスターコース、カウンセラーコースの受講を決めました。

 

 

 

カウンセラーとして活動を始めてからも

 

たくさんの不登校や子育てに悩むお母さんたちとご縁をいただきながら

 

変わらず、自分と向き合い続けました。 

 

 

 

「不登校カウンセラー」なんて名のりながら

 

自分の子どもが学校にも行ってなくて

 

ひきこもったまんまなんて

 

カウンセリングする資格ないんじゃないか…

 

って悩んだ時期もありました。

 

 

 

両親との関係も

 

同居を続ける中

 

見たくないことが次から次へと出てきて

 

「この家から出て、夫と子どもたちとだけで暮らしたい」という思いが何度も頭をよぎりました。

 

 

 

 

そうしているうちに

 

やっぱり私は「かくこと」が好きなんだということに

 

ここ最近やっと氣付きました。

 

 

 

子どもの頃、暇さえあれば絵を描いているような子どもでした。

 

 

 

私の中で、それは

 

「一人っ子だったから、家の中に遊ぶ相手がいなくて、絵を描くしかなかった…」

 

と、ネガティブな印象を持ってたんだけど

 

そうじゃなくて単純に絵を描くことが好きだったし

 

今も変わらず好きなんです。

 

 

 

書道も、保育園の頃から始めて

 

社会人になるまで続けてました。

 

 

 

ふつーに考えて

 

好きじゃないとこんなにやらないよね~ 笑

 

強制されてた訳でもないし。

 

 

 

大きくなったら漫画家かイラストレーターになりたい♡って思ってた私がいたのに

 

「そんなことでお金を稼ぐなんて無理」

 

「漫画家やイラストレーターなんて才能のある一部の人しかなれない」

 

って、その時の思いに固く固く蓋をしちゃってたんです。

 

 

 

それに、自分の好きなことに挑戦して

 

それがうまくいかなかったら

 

カッコ悪いし恥ずかしいって思ってました。

 

 

 

私にはそんなことできっこないとも思ってました。

 

 

 

思いっきり、自分を見くびってますよね 苦笑

(こちらの龍神カードセッションでも「もう、自分を見くびらないでくださいね♡」って言われちゃいました。 https://ameblo.jp/ocean-walker/entry-12574681002.html

 

 

 

「絵を描くことに専念していたい!!」っていう思いがむくむくとわいてくると

 

他のことをしている時間が、すごくもったいないような氣持ちがしてきたんです。

 

 

 

もちろん、カウンセリングのスキルは一旦習得したら消えるものでもないし

 

お話をしている最中に絵のことが頭をよぎるわけでもないので

 

やろうと思えば仕事としてきちんとできる自信はあります。

 

 

 

でも、多分、もともと

 

あれこれできる人間じゃないんだと思います。

 

 

 

これまで、与えられた仕事は何でもこなせる自分でありたかったし

 

実際、そうしてきた自負もあります。

 

銀行員としても、先生としても

 

与えられたこと以上のことをやってきた自信もあります。

 

 

 

でも、きっとそれは仮の姿で

 

そもそもの私は

 

のんびりだらだらするのが好きだし

 

何かに集中し始めると止まらないから他のことがほったらかしになるし

 

なまけものだし

 

出来れば楽したい (´▽`*)

 

 

 

そんなのダメだーって思って必死で隠して、「できる私」を演じていました。

 

 

 

でもね、

 

今までの人生、優等生で人の期待に応えることばっかり頑張ってきちゃったから

 

ここらで折り返して、自分のやりたいことをやりたいだけやってみよう!!っていう氣持ちになりました。

 

 

 

今後は、一旦、カウンセリングの受付は終了して

 

「かくこと」に集中しながら

 

もう少し自分と向き合う時間を大切にしていこうと思っています。

 

 

 

とは言っても

 

ブログの名前に

 

「イラストレーター」をつけるのに

 

2週間、悩みました 笑

 

 

 

まだ、何にもできてない、何の実績もないのに

 

名乗ることがめちゃくちゃ私の中で怖かったです。

(これはカウンセラーと名乗るときも同じでした (^^;)

 

 

 

でも、「怖いはGO!」ってことで

 

米津さんのライブを見終わった勢いで変えちゃった~~ (´▽`*)キャー

 

 

 

コンフォルタ(不登校・ひきこもりの子どもを持つ親の会)

 

TCカラーセラピーセッション

 

カウンセリング後のLINEサポート

 

こちらは、今後も続けていきます♡

 

あ、ブログも不登校ママとしての発信は続けます!!

 

 

 

筆文字やハンドレタリングなどのワークショップや

 

バースデーカード、サンキューカードなどの作成などを

 

ぼちぼちやってみたいな~ ( *´艸`)

 

 

 

自分のやりたいことを

 

自分にやらせてあげるとどんなことが起こるか?ってことも

 

リアルタイムでお伝えしていきます (´▽`*)

 

 

 

なんか、楽しみ♡♡♡

 

 

 


 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

友だち追加

 

 

 

ランキング参加しています!!
押していただけると励みになります顔
 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村