続きです
「村屋坐彌冨都比賣神社」の駐車場から約10分
見えてきたのは「大鳥居」
昭和59年10月の、昭和天皇ご親拝を記念、また御在位60年を奉祝して建立
昭和61年5月に竣功
高さ32.2m、柱間23m
この大鳥居を潜って駐車場へ
無料なのが嬉しい
でも、あれっ
前来た時(2013年5月だった)は
二の鳥居の前に駐車場があったよね
この辺りは以前のまま、かな
大神神社の参道を中心とした周辺地区の
まちづくりが行われているよう
真新しい施設やお店が出来ていたり
公衆トイレも新しくなってた🚻
二の鳥居まで来たが、
丁度お昼時
先日テレビで見たそうめんのお店がこの辺りにあるはず
あった
店内撮影禁と気が付かずにバシャバシャ写真撮りまくってた
トラブルを避けるために撮影禁止だそう
お料理は撮影しても大丈夫
思ったより涼しくなった今日(31日)はにゅうめんにした
三輪そうめんはのど越しが良く、
あっさりとした出汁が美味しい
柿の葉(3個)寿司とのセットや
季節の御飯セットもあったけど、
単品にしたのには理由がある
。。。のちほど
おトイレも借りてスッキリしたら
「大神神社」へお参りに行くよ
続きます