捨て活を一時中断して、
花粉が盛大に飛び始める前にどっか行きたいなと。。。昨晩寝る前に思い立つ![]()
ところが、
この3連休も寒波による影響があると予報が![]()
じゃぁ、朝天気が良ければ
最近とってもお高くなっているみかん
を買うのと、
昨年の年末に開通した「熊野川河口大橋」を渡って来るのを目的に
熊野方面へ出かけよう![]()
何度も出かけた地、
あらかじめ検索しなくても大丈夫![]()
で、今朝。。。冷え込んでいたけど、お天気は良い![]()
ヨシ、出かけよう![]()
伊勢自動車道から紀勢自動車道へ
あれ![]()
今まで経験したことが無いほどの車の数![]()
![]()
![]()
渋滞はしてないけど、
トンネル入ると前方はずぅ~とテールランプが続いてるし、
後方もヘッドライトがずぅ~と並んでいるのがわかる![]()
3連休の初日だからか![]()
それに、大台まで来ると雪花が散ってきた![]()
きゃ~![]()
雪降るかもって言ってたけど、ほんとに降るんや~![]()
でも、熊野は大丈夫やろう![]()
と、熊野大泊ICを下りた後は良いお天気だった![]()
R42沿いはみかんの直売所がたくさんあるはずだが、
あまり見当たらない![]()
帰りに有馬町の「ファーマーズマーケット ほほえみかん」に寄ればいいや![]()
と目的地へと車を走らす![]()
「熊野川河口大橋」に行く前に御朱印をもらいに
「熊野速玉大社」へと向かう![]()
高速のって約2時間、速玉大社の駐車場へ到着する。。。が満車の様だ![]()
えっ![]()
これまで何度もお参りに来たことがあるが、
満車って、初めてだわ![]()
誘導員の方が「河川敷の方へお願いします
」とおっしゃるその時、
1台出庫する車が![]()
ラッキー![]()
ということで、お参りお参り。。。(前置きが長い
)
社号標と鳥居
梅が咲いていた![]()
メジロが居たので撮ったけど、
後ろ向いて花を啄んでいる![]()
「熊野権現」と書かれている鳥居の扁額
八咫烏神社(右)と手力男神社(左)
御神木「梛なぎ」
熊野神宝館
この人だあれ![]()
武蔵坊弁慶だった![]()
熊野別当の関係者だそう
手水舎
神門
「全国熊野神社総本宮」と書かれている扁額
大禮殿
授与所(右)
恵比寿神社(右)と新宮神社(左)
一番左が拝殿
主祭神が熊野速玉大神と熊野夫須美大神
お参りの方がたくさんいらっしゃったので
これ以上は撮影出来ず![]()
2017年に御朱印帳を購入したのに、
またすぐにお参りに来るわ![]()
と、
その時に御朱印をかいてもらわなかったのよね![]()
コロナのおかげで、8年もかかってしまった![]()
御朱印専用クリアファイル付きの特別御朱印もいただいてきた![]()
そして、
こんなのを見つけてもらってきた
ただ。。。
3月31日までだって![]()
巡拝できるかしらん。。。
熊野速玉大社の詳細はHP見てね![]()
続きます![]()




















