日向三角公園のミヤビザクラ(雅桜) 津市中村町 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

毎年、この時期になると花粉症が悪化するえーん

スギ、ヒノキでグズグズしているところに、

梅を見に行ったり、桜を見に行ったりして

よけいに酷くなっているんだろうなと思い、

今年は3月の終わりまで家で引きこもることにしたアセアセ

実家に行くまでの道中の梅やら桜を車の中から眺めて満足。。。するニヤリ

 

ところが、梅が咲いたやら早咲きの桜が咲いたやらと

テレビや新聞で見ると、うずうずえー

 

で、やっぱり撮りに行ったチュー

 

津市にある日向三角公園の早咲きの桜

 

雅桜(ミヤビザクラ)

名前の由来は、皇太子妃雅子様のご成婚を記念して、

新種の桜に、「プリンセス雅」と名付けられたのが始まりで

現在は「雅桜」と呼ばれているそう。

花色は、寒緋桜に似て鮮やかな紅色で一重咲き、

やや下向きに花を咲かせ、上品な桜、

と案内板にあった照れ

 

桜が植えられているのは

「日向古墳群」の石標がある場所

 

石標の後ろには藤棚もあり、

地域の方かな?山神様なども整備されて祀られている

 

また、道沿いには、

 

目なおし地蔵様もおられ、

参拝される方の健康と安全を見守って下さってますニコニコ

 

これから満開を迎えるミヤビザクラ

お地蔵さまとともに巡ってみてはいかが照れ

 

。。。意を決して撮りに行ったわりには

写真が少ないアセアセ

 

 

日向三角公園

三重県津市中村町