ということで、復刻朱印を頂きに、
伊勢の二見興玉神社へ
「GoTo」 の影響で人が多いかも?と、
音無山駐車場へ車をとめ、小走り気味で参拝してきた
社号標
第一鳥居
第二鳥居
夫婦岩
今日は風があり波が高い
夢中になって撮影していると波を被る
手水舎
コロナ対策の竹筒が、尺八を吹くカエルのようで。。。
面白い
拝殿・本殿
日の出遥拝所から夫婦岩を撮影
天の岩屋
社務所で、
明治・大正期に使用していたかえると輪注連縄の印・禊斎證印を使用した
毎月23日のみ頂ける御朱印(書き置き)を頂く
午後からの参拝という事もあって、
思ったよりは混雑していなかったが、
感染のリスクを少しでも減らそうと、
トイレにもお土産さんにも寄らず、
10分ほどで二見を後にした。。。