車
で移動する前に、
撮りたかったタヌキに会いに行く![]()
信楽駅前に鎮座する大タヌキ
スノーマンバージョン![]()
「クリスマスや
」という声も聴こえたが![]()
普通のタヌキもいらっしゃる![]()
駅長さんもタヌキ。。。「テツコ駅長」
駅内も大賑わいだった![]()
さて、今度は車
に乗って移動するよ![]()
と、
諸般の事情で、公共交通機関を利用しない方が増えているのか、
「スカーレット」人気なのか、
R307が渋滞してる![]()
その中を
「滋賀県立陶芸の森」までやって来た![]()
みんな同じようなコースで巡っているのか、駐車場は満車で、
かなり上がった所にある駐車場へ車を入れる![]()
たら、109段の上り下りが待っていた![]()
次男が欲しいと言ってた、
信楽焼で出来た犬型の車止めが売られてたが、
コンクリートをなんたらかんたら、というのを見て、
「あっ、ようせんわ
」と諦めてた![]()
次に向かったのはここ↑![]()
「保良の宮橋」という名のつり橋![]()
信楽高原鉄道の玉桂寺駅のすぐ近くにある、
線路と川と生活道の上に架かっている観光スポットの一つ![]()
つり橋へ行こうと思ったら、
電車が駅に入って来た![]()
あっ
忍者列車「SHINOBI-TRAIN」じゃん![]()
待って~![]()
若い2人は猛ダッシュ![]()
雪狐はさっきの109段の上り下りが祟って、
こけそうになる![]()
あかんあかん、ここでケガしたら![]()
と、諦めて歩いて後を追う![]()
息が上がってブレてるけど、
何とか間に合ってつり橋から撮影出来た![]()
ホントは「スカーレット」ラッピング列車を撮りたかったんだけどね~![]()
ま、いっか~![]()
せっかくここまで連れてきてもらったので、
「玉桂寺」にお参りに行くことに![]()
奈良の谷瀬のつり橋を渡ったことがある人なら、
ここは全く気にせず渡れると思う![]()
へっぴり腰でついて来る次男に
「お母ちゃんが手をひいて歩いたろか~
」と言ったら、
「要らん
」と返ってきた![]()
本堂でお参りした後、本堂地下通路へ
薬師如来に「腰痛が治くなりますように」と次男がお願いする![]()
護摩堂では雪狐はボケ封じを。。。![]()
お参りして良かったなぁ~![]()
弘法さんのおさがりのアメちゃんを頂いて、
帰路に![]()
相変わらず渋滞しているR307![]()
「信楽駅口交差点過ぎたら渋滞解消しとるに
」と言っていると、
「あ~っおる~
スカーレット
」とお嫁ちゃんの声が![]()
信楽駅にレッツゴー![]()
駐車場
で車を止めてもらい、
お嫁ちゃんと二人、車から飛び出る![]()
撮れたーーーーー![]()
しかも、動いたーーー![]()
喜美ちゃん、アップ~![]()
と、ナイスタイミングで撮影出来た![]()
これで、思い残すことも無い![]()
帰ろう~![]()
と、帰路に着いた![]()
今回、次男夫婦に連れてきてもらって嬉しかったし楽しかった![]()
実家の父母たちもそういう気持ちなのかな、と。。。
またどこかへ連れて行ってあげようと思わせてくれた次男夫婦に感謝![]()














