昭和を思い出す!「阿曽湯の里」度会郡大紀町 (4月28日) | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

「頭之宮四方神社」でお参りし頭もスッキリしたら、
 
小腹が減ったオバチャン3人(==)
 
どこかないかな~?と車を走らす。。。
 
あっ!と思い出したのが旧阿曽小学校をを利用した「阿曽湯の里」
 
昭和に浸れるよ~!小学生気分になれるかも?(^^;
 
イメージ 1
と来てみた(^^)
 
2人は初めてなので、感動して写真を撮りまくる!
 
イメージ 2
廊下の奥に「あすなろ食堂」がある
 
ちなみに反対側に「阿曽温泉」がある。
 
イメージ 3
黒板もそのまま残されているし、使えないようにはなっているがオルガンもそのまま!
 
地元のお母さんたちが作る、
 
イメージ 4
かやくうどん
 
イメージ 5
きつねうどん
 
イメージ 6
山菜うどんを食べて小腹を満たす。
 
次来る時はお風呂セットを持ってこなあかんなぁ~♪
 
と、楽しい一日を過ごしてきたのでした(^^)/


ふれあい総合施設「阿曽湯の里」
度会郡大紀町阿曽429