平成に感謝!「瀧原宮」 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

最近は年に一度の「ご朱印めぐりツアー」となってるスポ少ママ友の会
 
「4月28日空いとる!」という連絡があったので、
 
それじゃ令和まであと2日だし平成に感謝するため伊勢神宮に行こう!
 
と思ったのだが、たぶん激混みだろうなと別宮瀧原宮へ行くことにした(^^)
 
二人からも「ええな!」と返事をもらい、いざ(^^)/
 
イメージ 1
瀧原宮の鳥居近くの駐車場は数台しか駐車出来ないので、道の駅に車をとめる。
 
今日はここも混雑してる!
 
イメージ 2
しばらく来なかったら、こんなのが出来てた↑「瀧原宮の起源」が4コマ漫画で描かれている!
 
それと、
 
イメージ 3
(。´・ω・)ん?「ねじり杉」と「ハートの石」は知ってるし以前撮影したけど、
 
「神の手」って???
 
ということで、今日は参道の不思議探しをすることに(^^;
 
イメージ 4
新緑が美しい瀧原宮
 
イメージ 5
写真には写っていないが、今日はここも参拝者が多い!
 
イメージ 6
手水所もあるが、ここはやっぱり御手洗場でしょ♪
 
イメージ 7
と、石段を下る。。。
 
そういえば、この辺りにハートの石があったはず!
 
うろうろ。。。
 
イメージ 8
「あった!」と見つけたのは友達(^^)
 
もう一個は。。。
 
イメージ 9
の前に、清める(^^)
 
イメージ 10
清らかな頓登川(とんどかわ)の水
 
もう一個ハートの石を見つけよう!
 
イメージ 11
これとは違う!
 
イメージ 12
これでもなさそう。。。
 
イメージ 13
あった!
 
と、ハートの石は2つ見つけた!
 
次は「ねじり杉」だね。。。
 
イメージ 14
これか?と友達。。。
 
えっと、ねじりが逆やわ!
 
イメージ 15
あっ!これやに!
 
と「ねじり杉」も見つけた♪あとは。。。「神の手」やなぁ~
 
と下を見ながらドンドン進む雪狐。。。後方の友達が「これか?」と指さしてたのが、
 
イメージ 16
これ↑
 
これやに、きっと!
 
と、参道の不思議を全部見つけてスッキリとお参り出来る♪
 
イメージ 17
 
イメージ 18
イメージ 19
瀧原宮
 
イメージ 20
瀧原竝宮
 
イメージ 21
若宮神社
 
イメージ 22
長由介神社
 
イメージ 23
御船倉。。。御船殿とも呼ばれるこの建物は正宮はじめ他の宮社には存在せず、瀧原宮のみにある
 
イメージ 24

伊勢神宮内宮の別宮「瀧原宮」ではあったけれど、
 
もうすぐ終わる「平成」の時代に感謝し、
 
心もスッキリと新しい「令和」の時代を迎えることが出来そうだ(^^)