
いつものオッチャンに申し込んでもらって参加してきましたよ(^^)/
そういえば。。。県警のイベントでは現地で合流することはあっても一緒におでかけするのは初めてかも(^^;
んがっ!!出発前にハプニング発生!。。。えぇっ!!ごめんね~m(_ _)m←わかる人にしかわかんない(==)
伊賀上野って雪狐にとってほぼ通過する場所なので、今回もナビ頼り(--)
案の定、狭~い道をご案内され。。。\(゜ロ\)ココハドコ~?な状況をしばらく続けたら、
会場に到着(^^;

上着着たままの方がええよなぁ~!
足痛いで出入り口に近い方がええわ!
音楽隊のコンサートは撮影OKやで、デジイチ持ってこ♪


とりあえず、近くにいらしたおまわりさんに撮影してもいいかを聞いてみる。。。
いつも音楽隊の演奏は撮影OKなので、大丈夫!とおっしゃっていただいたんだけど、
確認してもらったところ、今回はNG!だって(--)
。。。整理券の裏側に書いてあった(==)
ということで、写真はここまで(^^)
最近は「コンサート」のチケットを確保するのが大変!と会うおまわりさんたちに愚痴をこぼしてくるのだが、
今回もこぼしてきた(--;
ま、音楽隊の人気があるっていう証拠なので、応援している雪狐としては嬉しいんだけど。。。
ちょっと複雑だわネ( ̄▽ ̄)
「おまわりさんのコンサート」が行われるしらさぎホールより大きな会場なのに、
今回は定員がたったの300名。。。なので、前の方の座席もほぼ空席状態( ̄▽ ̄)
撮影するにはとっても良い条件なのに←他人様が写んないのに。。。と諦めの悪い雪狐(==)
デジイチの電源をOFFにして、しばらくすると開演時間となった(^^)/
長~い挨拶のあと、やっと始まる♪
プログラム
#国民の象徴
#北国の春
#西部警察
の途中、袖から一人の男性が指揮をされている楽長に近づき、耳元で何かを伝える。
指揮を止められたと同時にアナウンスが!
「爆弾を仕掛けたという電話があった。職員の誘導に従って避難して下さい。」
出入口近くにいた雪狐たちは慌てず、足の痛いオッチャンはゆっくりと避難する(^^)
会場にいる全員を屋外へ避難させ、再び入場してもらうにはこの人数が限度だったのかな?
せめて半分の人数が居ても良かったんじゃないかなと、
あまりにもスムーズに全員が避難出来たので、そう思っちゃった(^^;
「先ほどの電話はいたずらとわかりました」
ということで、避難訓練終了(^^)/
再び会場に戻って、休憩をはさんでコンサートの続きです♪
#西部警察
#名探偵コナンメインテーマ
#ドラえもん
#ジャパニーズ・グラフィティーV ~日本レコード大賞 栄光の昭和50年代~
#特殊詐欺被害防止寸劇 バックミュージックは「サザエさん」
今回の寸劇は、おばあちゃんが銀行へ行くパターンじゃない(@@)
しかも、サイレントじゃなく、犯人とおばあちゃんの声が聞けたよ~!!
今すぐ駅までお金を持って来て。そしてお金を渡して!
という最近流行ってる詐欺のパターン。雪狐はお初の寸劇だわ(^^)
手口が巧妙になって被害が減らないそう。
〇〇省〇〇局〇〇センターからの料金に関する最終告知などハガキも詐欺の場合が多いので、
心配な方は最寄りの警察に相談しましょう!!
といことで、続く演奏は、
#糸
#ど演歌えきすぷれす
そして、アンコールは、
#USA
ダパンプに負けじとキレッキレに踊るおまわりさんたちと一緒に
老若男女問わずイイネダンス(←手だけネ)で大盛り上がり♪
と、初めての避難訓練コンサートを体験してきた。
万が一、こんな場面に遭遇しても今日のように落ち着いて行動できるように。。。無理かも(==)なので、
せめて、人様の迷惑にならない行動が取れればなと思った(^^)
音楽隊の皆さん、今回も素敵な演奏をありがとうございました(*^^*)
