
6月の三重で行われたコンサート会場で、知人にこのポスターを教えてもらい応募したら、
当たったので行ってきた(^^)/
演奏中は撮影禁止だろうから、



と撮りながらつぶやく( ̄▽ ̄)

今日の会場も先月と同じく京都コンサートホール
50分ほど並んで、会場入り(^^)/

今日はカメラを手にした人がたくさん前に来て撮影してた(^^;




プログラム
第1部 京都の音景
岸壁の母
沓掛の情景
組曲「もうひとつの京都」 1.茶かほる 2.懐かしの里山へ 3.天とつながる海
火の伝説
交響的祭り~三つの印象と風景による Ⅰ.葵の流鏑馬 Ⅱ.時代の絵巻 Ⅲ.祇園の鉦
第2部 海とともに
錨をあげて
舞鶴地方隊制服ファッションショー BGM:Beyond The Sea
海のメドレー
ソーラン・ファンク
海の声
Wave
♪舞鶴音楽隊と一緒に演奏しよう♪ 宝島
出港ラッパからの「錨をあげて」は、グレーのおフネが目の前にいるような感覚にさせてくれたし、
ファッションショーは、グレーのおフネで作業にいそしんでいらっしゃる隊員さんたちを思い出させてくれたし、
手旗信号は全くわかんなかったけど、コンサート会場で見れたことに感動したし、
三重出身の隊員さんの「海の声」がまた聴けたし、
お客さんが楽器持参で音楽隊と一緒に演奏されているのが、とっても楽しそうだったし、楽しかったし、
アンコールの「行進曲 軍艦」はやっぱり盛り上がるし、
往復約6時間かけて行っても「良かったなぁ~♥楽しかったなぁ~♪」ってなる(*^^*)
今年は奈良も岐阜も行けなかったけど京都に2回も行けたので、
京都地本さん、舞鶴音楽隊さん、ありがと~!と拝んどこ(^人^)
お付き合い下さった本日の同行者さんもありがと♥