全国の新穀を奉曳車に載せて奉納しする「初穂曳 外宮領陸曳(げくうりょうおかびき)」と、
日本各地の有名なお祭りが伊勢に集まり、一度に見ることができる「祭りのまつり」は、
毎年10月15日に行われます。
今年は日曜!徳島の阿波踊りや山形の花笠踊り、沖縄のエイサーなど、日本各地の有名なお祭りが今年は
ゆっくり見れるなぁ~♪と友人と言ってたら、
なんと!おフネのイベントと重なっちゃった(==)
おフネは土曜日に見に行って、日曜日は伊勢でまったりしな!。。。と言う(--;
いやいや、めったに来ない護衛艦!三重にいる間は通うよ~!
と欲張ったので、今年も午前中だけ外宮領陸曳を見学することに!
ところが!
ということで、ここからが今日のお話( ̄▽ ̄)
いつも余裕をもって目覚ましを合わせて、失敗する(二度寝する)んで、
今朝はギリギリの時間にセットしたら、一度で目が覚めて待ち合わせ時間に余裕でこれた(^^)/



前は濡れるとピンクに近い色してた、

(。´・ω・)ん?最近恋してないからか、
TVで見る昔のアイドルたちはみんなおっさんになってるし。。。人の事言えないけど( ̄▽ ̄)
若い子見るとみんな息子のように見えちゃうし。。。(--;
同世代は、みんなオッチャンだし(--)
ブラックにしか見えん(==)

「自衛隊音楽まつりの第〇回公演のチケットが当たりますように!」とお願いする。。。(=人=)



ここで思い出す!今日は午後から所用が入ってた!!(@@)
(ノ∀`)アチャー!すっかり忘れてたよ(==)
って、携帯のスケジュールにはちゃんと書いてあったし、金曜日には言ってたのに。。。
なので、急いで奉曳車を撮影しに行く!

誰も居ない。。。と思ったら、マイクのテストされていました(^^;
一番車は子供と皇學館大学生


このあと10時から、
「エンヤエンヤ」と威勢の良いかけ声をかけながら
新米を積んだ奉曳車を曳き、、外宮に奉納されます(^^)/
雨がひどくならないといいけど。。。
と、撮って雪狐は伊勢を離脱!
急いで「いせ」へ。。。(^^;