第16回 高茶屋地区安全フェスティバル | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

いいお天気が続いて、どっか行きたい病を発症している雪狐(==)

イベントはしてないかしら?

あんまり遠くへは行けないけど。。。と探してたら、ありました♪

イメージ 1
昨年は来れなかった「高茶屋地区安全フェスティバル」

白バイデモ走行に間に合うように到着(^^)/

警察車両は、

イメージ 2
いつものパトカー。。。

そういえば、「POLICE」のロゴが入ってちょっぴりかっこ良くなったかも(^^;

イメージ 3
※2012年撮影

イメージ 4
白バイは2台

白バイデモ走行までの時間消防車両を撮りながら潰していると。。。

イメージ 5
ウォーミングアップを始めた♪

そして、

イメージ 6
白バイデモ走行の時間に(*^^*)

まずは、交通安全のお話。。。で、「信号」について、

「青」は進むことが出来る←「進め」じゃないのは渋滞などの時に青でも進めない場合もあるから。

「黄」は止まれ!←ここ、運転される方は気を付けて下さいネ!

「注意しながら進め」じゃなくて黄色になったら「止まれ!」ですからね!!

但し、停止線を越えていたり、接近していて停止位置で安全に止まれないなど危険が伴う場合に限り

進むことが出来ます。

「赤」はもちろん止まれ!

白バイのあのサイレンを聞かなくてもいいように、安全運転しましょうね(^^)/

ということで、白バイデモ走行が始まります♪

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

あっ!

イメージ 11
信号無視、逆走、危険走行のカエルさん発見!白バイ2台で追います。。。

イメージ 12
逃げるカエルさん。。。

イメージ 13
追う白バイ。。。

イメージ 14
逃げるカエル。。。

イメージ 15
白バイ2台が挟み撃ち!

イメージ 16
で、カエルさんは御用となりました!

イメージ 17
今回の白バイ隊員さんは全国白バイ安全運転競技大会にも出場されたという女性お二人でした!

これからの季節、暑さに負けず(日焼けに負けず!?)頑張って下さいネ(^^)/

と、久し振りに白バイデモ走行を見てルンルン♪と帰宅した雪狐でした(^^)

音楽隊の演奏は一体いつ聴きに行けるんだろう。。。(--;


-おまけ-

イメージ 18