クラッシックカーが名所を駆け巡るラリーイベント、「La Festa Primavera (ラフェスタ プリマヴェラ) 2017」
今日の午後、津市の一身田寺内町に到着、その後メッセウイングみえを通過するとの情報を頂いたので、
おでかけしてきました(^^)/
思ってたより早めに動けたので、

但し、到着時間ギリギリに来たので人様のうしろ。。。撮れるのか?(==)
隙間から、

お!来た!!
。。。って、人様の後ろからだと車が撮れない(--;
と思ったら、通り過ぎたNO6の車と共に前にいた方々が居なくなった(^^;

1935 | BENTLEY 3.5L |

1926 | BENTLEY 3L SPEED MODEL FITTED WITH 4 1/2L |

1938 | SIMCA 8 SPORTS BARCHETTA |
えっと。。。NO6を撮りたいので移動した方がいいかもしれない(^^;
で、

雪狐の前に人は居ない!よっしゃー!

1926 | BENTLEY 3L SPEED MODEL FITTED WITH 4 1/2L |

1928 | INVICTA 4.5L COMPETITION |

1925 | BUGATTI T13 BRESCIA |

1925 | BUGATTI T35A |
と、エントリーナンバー順に撮影する(*^^*)

1927 | BNC 527 MONZA |
さっき、撮影出来なかったNO6!
同世代の皆さん!はいっ!ちゅうも~く!!(*^^*)



1927 | BUGATTI T38 |
。。。全部アップすると大変なので省略(==)

1956 | AUSTIN HEALEY 100/4 BN2 |
「撮らな!」という声に思わずパチリ♪(^^;
INする車とOUTする車を交互に撮影してエントリーナンバーを認識できなくなった頃、

雪狐世代だと「時間ですよ」より「西遊記」かしら。。。(^^;

1957 | MASERATI 200 SI |

。。。再び省略(--)

1968 | TOYOTA 2000 GT |

1969 | TOYOTA SPORTS 800 |

1970 | PORSCHE 914-6 |
個性的なクラッシックカーを一度にこんなにたくさん見たのは初めてかも♪
と言いつつ、撮影するのが精一杯だったので今まじまじと見てるんだけどね(^^;
明日は志摩、伊勢、尾鷲、熊野と三重県を南下し、和歌山へと向かうそうです。
クラッシックカーを一目見たい方は、沿道へGO(^^)/
ルートはHPを参照にして下さいネ!
