里山の自然に親しもう(^^)/ 「レッドヒル ヒーサーの森」 後編 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

続きです(^^)

イメージ 1
夏の陽気の今日は、日当りのいい場所では誰も休憩していない(^^;

イメージ 2
日陰のベンチに座って、水分補給する(^^)

あっ!UMA!!

イメージ 3
。。。(^^;

イメージ 4
「こころの池」から「ユニファー広場」を望む。。。

イメージ 5
こころ庵

イメージ 6
ここだけ「和」(^^;

イメージ 7

一瞬、人の気配を感じる。。。

イメージ 8
ビクッ!となったし(--;

イメージ 9
レッドウッドの森

生きた化石のひとつ、センペルセコイヤ(別名レッドウッド)は「世界一のっぽの木」だそうです(@@)

イメージ 10
この里山「レッドヒル」の名前の由来だって。。。

イメージ 11

イメージ 12
「すいしょうの並木」を通って、

イメージ 13
「もみじ谷」を過ぎると、

「陽だまりの中庭」がありました。。。仲良しご夫婦がくつろいでみえたので、撮影は遠慮した(^^;

イメージ 14
噴水の丘

イメージ 15
風の門

爽やかな風が心地いい♥

イメージ 16
海!。。。右の建物は医大かな。

イメージ 17
わぁ~桜が咲いてる♪

イメージ 18
十月桜

イメージ 19
「さくら坂」で見ることが出来ます(^^)

イメージ 20
「みはらし台」から望む風景

と散策したあと、

「アサギマダラ」という珍しい蝶がいるということを聞きつけ探してみるが、

蝶は「モンシロチョウ」と「アゲハチョウ」ぐらいしかわかんないし、

すでに体力も0に近い(==)

イメージ 21
なので、探すのは諦め近くで飛んでいた。。。

イメージ 22
この蝶(ツマグロヒョウモン?)を撮って、

イメージ 23

イメージ 24
散策を終えたのでした(^^)/~~

イメージ 25
※ポチすると大きくなります。


津市高野尾町2877