第62回 神宮式年遷宮 お白石持ち行事 その1 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

伊勢神宮(正式には神宮)式年遷宮の祭儀のひとつ、
 
御白石持行事宮への奉献が8月17日から始まっております。。。
 
(9月1日までです)
 
御白石持行事(おしらいしもちぎょうじ)とは、
 
完成した正殿 ( しょうでん ) が建つ御敷地(みしきち)に敷く白石を
 
旧神領に住む人々が奉献する行事です。
 
そのような、
 
伊勢の人々にとっても特別な行事である「御白石持行事」に
 
おかげさまで雪狐も参加させてもらうご縁をいただきまして。。。m(_ _)m
 
本日、お仲間と一緒に貴重な体験をしてきました(^^)/
 
 
まずは。。。
 
イメージ 1
パチリ♪
 
おいおい!それからか。。。(--;
 
という声は聞こえない。。。。聞こえない(^^; 
 
イメージ 2
特別神領民の皆さん。。。
 
が奉曳するのは、 
 
イメージ 9
神宮所有車の奉曳車だそうです。。。
 
 
お仲間と共にお仲間入りさせていただいたのは、
 
イメージ 10
西口町瑞穂連さん(*^^*)
 
イメージ 11
御姉さん方の踊り。。。
 
イメージ 12
威勢の良い木遣り歌のあと、
 
しゅっぱ~つ♪
 
「エンヤーエンヤー」の声も高らかに元気に進みます(^^)/
 
途中で始まった練りに、
 
イメージ 13
お嬢ちゃんがはじかれちゃった(@@)
 
ちょっと転んだだけで済んだけど。。。
 
このあとおじいちゃま?に預けて、ママは練りを楽しんでおられましたよ(^^)/
 
もちろん、
 
雪狐たちも元気よく奉曳します(^^)/
 
「エンヤー!」
 
「エンヤー!」
 
「エンヤー!」
 
 
一昨日までの猛暑続きだった天候が一転。。。
 
今朝は雨が降ってましたが、
 
この頃には小雨となり、雪狐の体力的にはいい感じだったかも(^^;
 
 
途中の休憩では、
 
イメージ 14
このように綱を保持するのね。。。
 
イメージ 3
女性木遣りもいなせでカッコイイ(*^^*)
 
 
テンション↑↑の友好団の皆さんの激しい?練りのあと。。。 
 
イメージ 4
おっ♪
 
女性木遣りを持ち上げたまま進んで行きます(^^)/
 
オッチャンたちのテンションも上がる、上がる(^^;
 
イメージ 5
 
テンション上がりっぱなしのオッチャンたちには、
 
水分補給は必要です。。。
 
雪狐たちも冷た~いお茶をいただき、生き返ります(^^)/ 
 
イメージ 6
休憩をさせていただいたお礼。。。だったと思う(^^)
 
イメージ 7
女性木遣りの威勢の良い木遣り歌のあと。。。 
 
イメージ 8
外宮に向かいます。。。
 
 
外宮北御門までを勢いをつけて一気に進むエンヤ曳きの代わりに、
 
イメージ 15
女性木遣りを持ち上げたままの曳き込みが行われました(*^^*)
 
 
差し入れしてくださったお嬢さん、
 
冷たくて、おいしゅうございました♪
 
ありがとうございました(^^)/
 
 
続きます(^^) 
 
 
※上の写真の中には、雪狐のカメラで撮影していただいた写真もあります。
 撮影していただきまして、ありがとうございました(*^^*)